1

子供嫌だから施設にいれたい

三歳の男の子のママです。うるさいしわがまま、何にも一人でできないし疲れてきます。私も遊びに行けないし、もの投げてくるし、夜寝たい時に寝れないし、見たいTVも見れない。もうつかれました。施設ってどんなところがあるんでしょうか。金かかるのかな…。もう早く消えてほしい
29 あさ
我が家も男のこ。悪さはまいにち、暴れまくりですが可愛くて全く怒る気になりませんよ。欲しくてやっとできた子供なので気の持ちようが違うのかも知れないけど、イライラする事は少ないです。
30 無名さん
童貞の30男には分からないから荒らすんだね。
31 無名さん
子育て嫌だから施設は無理ですぅ うちも母子家庭でふたりの子持ち 子育て支援やらで相談しもって子育てしていけば?
3歳なんて一番可愛い時だし喜べない母の方が不幸で可哀想
小学校行きだしたらもっとしんどくなるし 教育面で
早目に子育て支援に相談行ったほうがいい 役所に相談行けば対応してくれると思う
あとは心療内科とかでサポーターうけてみては 心に余裕ができたら3歳児はすっごく親に答えてくれるから子供が笑顔で親を迎えてくれるよ
32 無名さん
めちゃくちゃわかります〜。
うちは、中学一年なる娘がいるんだけど、まぁ〜小さい時から、なんじゃこいつ!?だった。三人兄妹の末っ子で、とにかく殴りそうになる。
でも、三人の中で、あまりにも腹立つと言うか、私がまいってしまうぐらいだから、もしかしてと、心療内科に連れて行ったら、軽度の発達障害だった。
やっぱり・・と思って、少しは気持ちが楽にはなったけど、中学になってからは、強迫神経症にはなるわ、毎日イライラで、こっちが体おかしくなってしまった。
施設にいれたいよ。ほんと。
33 無名さん
無責任だな、
34 私だよ
もう疲れた子供施設入れたい
もう疲れた子供施設入れたい
その気持ち凄く、解る同じだから。
37 管理人
世の中はますます便利になっていっています。
ですが、同時に精神が脆弱に育つようにもなっています。
それ故に子育ても昔と比べたら現代人には必要以上に負担を感じるようになっています。
そこで投げ出すか耐え抜くかは、そのヒトの愛情がどれほどあるか見せるところでもありますね。

近年、子を虐待してくたばらせる親の数が増加傾向にありますが、奴等はただ男女で愛し合っていれば良かっただけで、とても真っ当に子を育てられる器ではなかったことが解りますね。