1 無名さん

夜泣き?カンの虫?

生後1ヶ月の♂です。まだまだ3時間おきにミルクをあげていますが、ミルクをあげても夜中に次のミルクの時間までずっとぐずっていたり泣いたりします。朝までという時もあるので参ってしまってあやしたり、服やオムツが気持ち悪くないかとか気にかけるんですが、それでも泣きやんだりしない時はどうしたらいいですか?
5 やぁゃ
うちの子も1ヶ月くらいのときは、ミルクの量が毎回違ったりして、足りないと泣くたびに足していました。だんだんとその子のペースがつかめてくると思いますよ!
うちの子は今3ヶ月半ですが、夜は毎日ぐっすり寝てくれます。もう少しの辛抱ですよ☆
6 まま
うちはもうすぐ一ヵ月になる男の子です。母乳をあげてミルクをあげてるのですがぐずったり二時間おきに母乳ミルクです…やっぱりミルク足りないのでしょうか?方乳づつあげてミルクの方がいいのでしょうか?なるべく母乳でそだてたいので相談のってください
7 無名さん
みなさんは赤ちゃんに母乳、ミルクあげてる時間どのくらいですかぁ?それぞれ違うと思うのですが初めての子で分からないことばかりなので教えてください(>_<)
8
母乳が出なくなってしまった為ミルクなのですが、うちは大体120飲んで3時間おきです。(生後1ヵ月)
ミルクの場合は沢山の量を頻繁にやると胃に負担がかかってしまう為、狭い間隔であげるのは避けた方が良いみたいです。ただ1回にあげる量は飲むだけ与えて良いみたいです。ミルク缶に記載ある量はあくまで目安で、その子によって飲む量違うし欲しがるならどんどん増やしていいって産院&小児科の先生に言われました。例えば大人も同じ体重の人がいてもみんな食べる量って違いますよね。赤ちゃんも成長や機嫌によって違うので、沢山飲む子なら飲むだけ増やしてみてはいかがですか。
9 夢さんへ
私は母乳出にくいのですがしぼってもでない状態になるんですか?ミルクだけで育ててますか?ミルクをあげるといっきに飲んでくれましかぁ?うちの子は飲んで休んでの繰り返しです
10
産後は出ていたのですが次第に出なくなってしまいました。出なくても毎回吸わせれば母乳の分泌がよくなり出やすくなりますが、それでもほぼ出なく毎回泣くのでミルクです。産院でマッサージ等もしてもらったのですが…。ミルクを飲ませている時はまちまちですね。勢いよく全部飲んでくれる時もあれば、寝てしまう時もあります。でも寝てもまたお腹が空いてすぐ起きてしまうので、ゲップさせるのに立てたりオムツを代えてみると起きるのでまた再度飲ませています。
11 夢さんへ
私も今同じ状況デス!!ミルクがほぼ中心で母乳は1、2回ていど授乳時間が長いと母乳不足とききますが…30分以上かかるのですが普通どのくらいの時間がかかるのでしょうか?一時間の人もいるのかなぁ?
12 無名さん
生後1、2ヵ月グライからミルクだけあげてる方どのくらいいますか?
13 >>1です
皆さんご意見有難うございました。いろいろやってみたらウチの子は昼少な目で夜に多く飲む感じです。おかげで夜は最近グッスリ寝てくれます。母乳の出が少ないのでミルク寄りの混合ですが、20分くらいかけてあげてますよ。悩みの相談にのってくれて本当に助かりました。