1 姫ママ
教えてください
離乳食で、トマトのペーストは冷凍保存できますか?
92 無名さん
子供が可哀想
私は毎日クタクタになるけど一生懸命に離乳食を作ってます
私は毎日クタクタになるけど一生懸命に離乳食を作ってます
93 姫ママ
92さん
くたくたになってまでキチンと手作りだなんて尊敬します。簡単なレシピがあったら教えてくれたら嬉しいです
くたくたになってまでキチンと手作りだなんて尊敬します。簡単なレシピがあったら教えてくれたら嬉しいです
94 ゆうとママ
産婦人科で、病気が見つかりショックでした。
色々なこと言ってくる人いますが、無視していきましょ
ベビにやっあたりとか怒るより、一食サボっても大丈夫ですよ。
ウチはミルクで、最高1500ccぐらい1日飲んでました
フォローアップにしたのは、9ヶ月からです。
姫ママさん、あまり神経質になりすぎず、1日を大事にしましょ。ベビちゃんもママが元気でいたほうがいいしね
色々なこと言ってくる人いますが、無視していきましょ
ベビにやっあたりとか怒るより、一食サボっても大丈夫ですよ。
ウチはミルクで、最高1500ccぐらい1日飲んでました
フォローアップにしたのは、9ヶ月からです。
姫ママさん、あまり神経質になりすぎず、1日を大事にしましょ。ベビちゃんもママが元気でいたほうがいいしね
95 姫ママ
私も北海道大好きです
行った時にお寿司や海鮮丼を食べました
海鮮丼がボリュームたっぷりで安かったのでビックリしました!
優ママさん
一つ前でも聞いたんですが、フォローアップミルクにしたのは何ヶ月の頃でしたか?あと1日の量はどのくらいでしたか?
そろそろ三回食にする準備(気持ちの準備?
)しないと…。
質問です
納豆は、ひきわりならそのままあげて大丈夫なんですか?火を通さないとダメですか?
優ママさん
一つ前でも聞いたんですが、フォローアップミルクにしたのは何ヶ月の頃でしたか?あと1日の量はどのくらいでしたか?
そろそろ三回食にする準備(気持ちの準備?
質問です
96 姫ママ
ゆうとママさん
ミルクの事ありがとうございます。そうですね、三回食が上手くいかずにイライラしてしまってはいけないですよね。神経質にならない様に気をつけます。
病気の方は大丈夫ですか?婦人科系の病気ですか?私も昨日産婦人科に行ってきました。私は、血液型不適合の出産だったので、抗体が出来てるか調べました。抗体が出来てると次の出産が難しくなるそうです。
ミルクの事ありがとうございます。そうですね、三回食が上手くいかずにイライラしてしまってはいけないですよね。神経質にならない様に気をつけます。
病気の方は大丈夫ですか?婦人科系の病気ですか?私も昨日産婦人科に行ってきました。私は、血液型不適合の出産だったので、抗体が出来てるか調べました。抗体が出来てると次の出産が難しくなるそうです。
97 優ママ
姫ママさん フォローアップの事書き込むの忘れてました
ゴメンナサイ
9ヵ月に入ってからだったと思います
その頃離乳食あげて 食後に120位作ってあげてましたね。足りない様だったら足してあげてました
離乳食後期位からミルクあんまり欲しがらなかったので
少しずつ離乳食メインにして、後は足りない栄養を補うって感じになってましたね
納豆はひきわりで使う分取り分けて、お湯に数分浸してからあげてました。
98 ゆうとママ
こんばんは
産婦人科で見つかった、病気は子供ができにくくなるもので、2人目を早く作るか妊娠をあきらめるかと言う究極の選択をせまられています。
なんさん、妊娠に不安ありませんでしたか?
明日、精神の病院で相談してくるつもりです。
姫ママさん、ご飯は食べてますか?自分の不安がいっぱいでした。身近な人に、病気のこと、子供のこと話しできるといいのですが
産婦人科で見つかった、病気は子供ができにくくなるもので、2人目を早く作るか妊娠をあきらめるかと言う究極の選択をせまられています。
なんさん、妊娠に不安ありませんでしたか?
明日、精神の病院で相談してくるつもりです。
姫ママさん、ご飯は食べてますか?自分の不安がいっぱいでした。身近な人に、病気のこと、子供のこと話しできるといいのですが
99 なん
ゆうとママさん、子供が1歳半位までは次の子の事なんて考えられなかったです。主人は仕事が忙しく、ほとんど1人で育児していました。その無理があってか、育児ノイローゼになってしまいました。主人は本当に育児に協力的で無かったので、あの時は地獄の様に辛かったです。今は同居してますし、主人の両親はとても良い人達なので、安心して二人目を出産できそうです。ゆうとママさんは近くに頼れる方はいらっしゃいませんか?私は、人に甘えても良いと思います。人間、誰しも弱い所があって当たり前なんですから。
100 無名さん
精神病のみなさんがんば。