1 りくママ
母乳を出すには?
みなさんに意見やアドバイス聞きたいです。私は2人目出産したのですが1人目は1歳ぐらいまで母乳が出たのですが2人目になったらわずかしか出てくれません(T_T)よくお餅を食べると出がよくなると聞いたのですが太りそうだし他にどんな事したら出がよくなりますかね?前に母乳が出るお茶が売ってると聞きましたが本当ですか?誰か知ってたら教えて下さい。
18 無名さん
主さんは太りたくないから聞いてるんであって母乳をあげたくないって言ってるわけではないんで自分優先とは思いませんけど。太らなくても母乳が出る方法があったらそっちのがいいじゃないですか?Aさんは太れと言ってるわけじゃないと言いますが太りたくないとゆう主さんに子供優先に…と言った時点で太れと言ってるようなもんです。やせれない事を子供に母乳をあげるためだと豪語してますがそれは単なる言い訳に聞こえます。母乳あげてたら太りにくいんですよ。
19 A
確かに母乳をあげていたら太りませんよ。でも餅食べて太りたくないとか主の言う意味がわからないし、子育てしてる間に子供の為なら太ってもよろしいのでは?こう言うとまた私のコトデブとか思う人いるかもしれませんが別にそれでも構いません。言わせておけば結構ァ主さん、私も飲んだコトあるのですが漢方薬店で母乳が出やすくなるお茶売ってますよ。B千円位でミルク飲ませるより手ごろです。タンポポ入っててすごい飲みにくいケド子供に母乳をと思ってるのなら色々試してみては?ちなみに私はそのお茶を飲むとかなりおっぱいが張ります。
20 主です
みなさんの意見はすごく理解できます。ただ誤解されるような事を書いてしまった私にも責任ありますが、私は太りたくない訳ではなくお餅を食べると出るって事自体本当なのか知りたく、お正月にもちろん毎日食べましたがあんまり変わらなかったので他にいい方法があれば聞きたかったんです。私は先に退院しましたが赤ちゃんは状態がよくなくまだ入院しているので毎日絞って母乳バックに入れて冷凍して持って行っているので吸わせる事が出来ないので頑張って出したいのですが。こんな事書くと愛情が少ないって言われるかもしれませんが私は切実です。
21 無名さん
なら意見くれる皆にそれなりの対応したら?
22 まゆ
たまひよの本に書いてあったんですが 一人目が出たなら二人目も毎日吸わせていればだん2また出るようになると書いてありましたよ侮條ヤはかかるかもしれないけど頑張ってみて下さい侮р烽アれから二人目出産なんですが臨月近くなったらおっぱいがまるででなくなってしまって今から心配です厘ルク代高いからホント切実ですよねォ
23 主さんへ
ベビーちゃんまだ入院してるんですね…
母乳の出が悪いのはきっと心配しているせいもあると思います。
それから、自分で搾乳するよりはやっぱりベビーちゃんに直接吸ってもらわないと出は良くならないかと私は思いますよ。でもそれは仕方のない事ですしね…。だけど毎日母乳を届けているだけでもすごく素晴らしい事だと思います!これから先もし早くに母乳が出なくなっても、主さんが今努力した事実は確かなんですから自信をもってこれからも愛情&栄養いっぱいの母乳をベビーちゃんに届けてあげて下さいね!
母乳の出が悪いのはきっと心配しているせいもあると思います。
それから、自分で搾乳するよりはやっぱりベビーちゃんに直接吸ってもらわないと出は良くならないかと私は思いますよ。でもそれは仕方のない事ですしね…。だけど毎日母乳を届けているだけでもすごく素晴らしい事だと思います!これから先もし早くに母乳が出なくなっても、主さんが今努力した事実は確かなんですから自信をもってこれからも愛情&栄養いっぱいの母乳をベビーちゃんに届けてあげて下さいね!
24 無名さん
赤ちゃん入院しているんですね…それならなおさら少しでもたくさんの母乳を飲ませてあげたいですよね翌竄チぱり吸ってもらわないと出は悪くなると思います。でもほんの少しでも赤ちゃんは喜んで飲んで頑張ってお母さんのとこに行くぞーって思ってるはずですよ!出ないことを悩まないで…って無理だと思いますが少しでも飲んでるってことは充分だと思います。あまり思いつめないで頑張ってください。私もたんぽぽ茶がいいと聞いた事があります。試してみてはいかがでしょうか?
25 無名さん
ベビーちゃんは入院中なんですね。でも毎日母乳を届けているってすごい頑張っているじゃないですかー。少しでもベビーは母乳を飲めてうれしいと思いますよ蕪ヘけに行った時は直接吸わせないの?それとも保育器の中で様子を見ているのかな?早く退院できるといいですね宸サしたらいっぱい吸わせてあげて下さい。頑張れョ
26 主です
みなさんありがとうございますm(__)m そぅですね!早くおっぱいを直接吸ってもらえたら嬉しいです。たんぽぽ茶試してみます。今は頑張らなくちゃだし赤ちゃん元気になって戻ってきた時の為にも(^O^)本当にありがとうございました。