1 はや

旦那の育児協力

みなさん旦那さんは育児に協力的ですか?うちの旦那は自分が何もする事がなく子供の機嫌がよい時だけ見て私が用事をして忙しい時や子供がギャンギャン泣いてる時なんかは見てくれません・自分が見たいときだけ相手をするかんじ…決して子供が嫌いなわけではないんですが自分は仕事で疲れてるんだと言わんばかりで…。2人子供がいるんですが上の子はもう2才。一緒に寝たりしてくれてもいいのになぁと思ってしまいます。下がまだ2か月なのでどうしても下の子にばかり手がかかってしまい上の子はいつもつまらなそうにしてるんです。
14 りー
私はまだ妊娠中ですが妊娠中の時、旦那さんはどんな態度でしたか?気を使ってくれましたか?彼は気にしてると口では言うけど、全然態度に出してくれませんこれじゃ子供が産まれても変わらない様な気がします
15 無名さん
主さん!私前にもレスしたんですがウチの旦那と全く一緒です。私も本当に子供可愛いのかな?って基本的な事を悩みだしてます…。最近、無理矢理に旦那に上の子を見てもらったりしたんですがグズったり少し言う事を聞かなかったりしたら手をあげます。しかもグーで頭を何回か…。旦那はしつけだって言ってるけどもぅ安心して旦那になんか見てもらえない。子供への愛情をも疑います。ここにも周りにも育児に協力的なパパサン見たら本当に羨ましい。でも子供にとったら世界でたった一人のパパだからどうにか良い方に変わって欲しい!
16 無名さん
私の家庭は 夫婦共働きです。だから 仕事で 疲れてるからとかの いいわけは 一切受付ないように 育児に 無理矢理でも 参加させてます。なんせ私個人も働いて疲れてるんだからね。主婦しながら仕事しながら 育児は ほんと 忙しい 休む間もないんですからね。旦那の育児協力は当たり前だと おもってます。それに 結婚時に約束みたいの 交しましたからね。今では良い父してくれるように なりました。
17 まー
主さんに他のみなさん本当に大変な思いしてるんですね。私の旦那は仕事から帰ってきたらほぼ面倒は彼に任せてます。たまに喧嘩なんかした時、俺ぐらい稼いで来たら子供の面倒は俺が見てやるなんて、言ってるけど、いくら冗談だとしても、腹立ちますよね!こっちだって、子供が嫌いとかじゃないけど精神的にはいつもいつも泣かれて、昼は子供の面倒みて旦那が帰ってきたら家のこと忙しいし、少しずつでも出来る事からでも良いから子供の面倒見てもらえるように頑張ってくださいね!諦めないで!子育てはまだまだつずくんだから・・・。
18 はや
みなさんコメントほんとうにありがとうございます!私と同じ立場の方、旦那さんが協力的な方など様々ですがとても励まされます!私の旦那は妊娠中はわりと体の事を心配して家事をやってくれたりしていました。1人目が生まれた時は同居していた為姑もいたし今みたいに旦那が面倒を見る事なく生活していました。旦那はそれに慣れてしまったんですね。2人目生まれてもっと大変になった時には姑もいないし頼れるのは旦那です。今からでも遅くないでしょうか?がんばって旦那に理解してもらいます!私と同じ立場の方もがんばりましょうね!
19 まー
はやさん今からでも全然遅くないですよ。今こんな状況だからこそ協力してもらわないと!はやさんの状況など手伝って貰いたい事など、二人で子育てについて話し合ってみてください。頑張ってね!!!
20 無名さん
はじめまして。私の旦那も初め何もしてくれなくて、私が何回かキレたことあります。いつも疲れてるばっかり言うので、『疲れてる?こっちは夜中に何回も夜泣きで起こされても私は昼寝しないで家事やってんだよだったら私が働いてあんたより給料もらってきてやるからお前が主婦やれ』って言ってやりました。結婚前に特殊な仕事をしていたので普通のOLの3倍くらい給料を貰っていたのを知っている旦那は何にも言わず育児を手伝ってくれるようになりました。
21 14番へ
私の旦那妊娠中は気使ってるのか全然分からない感じで生まれてからも仕事の後に育児出来ないの繰り返しで心配でしたが実際生まれたら私より見てます「可愛くて仕方ない」と言ってましたよ
22 無名さん
うちのもダメ妊娠中からだめだったかな・・・平日は帰りは仕事で夜中で子供は寝てるし朝も子供が寝てる時間にでていく。日曜しか一緒にいる時ないのに全く遊んだりしてくれない。ってゆうか子供にしゃべってくれない。可愛くないわけではなさそうなんだけど・・