1 ぷーさん
言葉が話せない(;_;)
うちの子供は1歳5ヶ月なんですが、ママ・パパすらはなしません。たまーに全然関係ない所で『ママ・・』とは言いますが本当に気まぐれで言葉は出さないのですが親の言ってることはほぼ理解は出来ていますが、皆さんのお子さんは言葉がはっきり理解出来たのはいくつになってからですか?私の親はうちの子が知能遅れだとか、脳が発達遅れてるとかバカだとか言って病院で見てもらった方が良いとかいいます。その話になると自分の親だとはいえとても腹立たしいです・・・。
6 無名さん
うちも遅かったよでも二歳すぎてからしゃべりだしたら今二歳五か月うるさいですよ。意味わかってるなら大丈夫でしょう。絵本とか読んでます?いいですよ‥語彙増えるから。
7 無名さん
うちも 遅かったです。 今 二才半なんですが、最近、急に喋るようになりました。うるさいくらいです(^^;)一人っ子は特に 喋るの遅くなるらしいですから 気長に 話しかけたりしてたら そのうち うるさいくらいになりますよぉ♪回りの 目なんか気にしちゃだめですよぉ
8 ゅう
子育てなんて育児書どうりにいく訳ないんだからお母さんが焦ったら駄目ですよ。焦ったりするとその気持ちが子供にまで伝ってしまうからのんびり話かけながら一つ一つ覚えていけばいいんじゃないかな?主さんの子供も自分のペースでちゃんとしっかり覚えるから大丈夫だよ!
9 ぷーさん
無名さんゅうさんありがとうがざいます!6さん7さんの話が聞けて少し安心しました。2歳すぎてからって事もあるんですね。他にも2歳過ぎてからって方のお話聞けたえら嬉しいです、それ以外の方もレスお待ちしてます。
10 無名さん
私の友達も双子の女の子いるんだけど、2歳くらいの時まだ全然話せないって悩んでたョ。
その友人は夜働いてて、旦那も働いてるのでなかなか話し掛ける時間が少ないのかも。。。と言っていました。
でも今は普通に話してるみたいですよ!
口数が少ないのも個性だし、まだそんなに気にする事ないと思いますよ☆
不安なら1歳6ヶ月の検診の時に医師に相談してみては?
その友人は夜働いてて、旦那も働いてるのでなかなか話し掛ける時間が少ないのかも。。。と言っていました。
でも今は普通に話してるみたいですよ!
口数が少ないのも個性だし、まだそんなに気にする事ないと思いますよ☆
不安なら1歳6ヶ月の検診の時に医師に相談してみては?
11 サラ
うちの子♂は2才過ぎても全然言葉が出なくて、悩んでました
今2才4カ月だけど、最近いきなり言葉が増えて軽く歌っちゃえるくらいになりました
私も含めホントみんなビックリしてます!!気持ちわかるけど、焦らず気長に頑張って
12 みぃこ
ゥチの下の♂も二日前@才Cヶ月になったヶドしゃべらなぃ!ホントに異常かってぐらぃしゃべらなぃから気にしてたヶド今そんなに気にしてなぃデス
逆に上の♀(B才Jヶ月)ゎ@才になる前ぐらぃからマンマ、ワンワンとか言ってて下の♂くらぃの頃にゎアンパンマンを間違ぃながらでも言ぅぐらぃ早かったから焦ってたケド個性ってぁるから気にしなぃで
↑A才過ぎたら〜ってのもょくぁりマスから
ゥチの♂なんて何か渡す時と名前呼ばれた時に『ハィ!』って言ぅぐらぃデスょ
アリガトウ、コンニチワ、ゴメンナサイって頭下げるぐらぃ
言葉少なくても理解してれば検診でも
なハズダョ
13 ぷーさん
皆さんレス参考になります。結構2歳過ぎたら急にしゃべりだすって事があるみたいですね。早く喋り出す姿が見たいものです・・。みぃこさん兄弟でもだいぶ差があるんですね(^v^)上の子が話すの早かったらなおさら下の子が遅いと焦ってしまいますよね(>_<)
14 みぃこ
ぁたしゎC人兄弟の長女なんだヶドB番目の弟ゎ確か…A才半になっても意味不明語だったらしぃですょ
それが今ぢゃ…ょくしゃべるA
口から生まれのかってぐらぃだからゃっぱ子供のぅちゎ差がぁったりするんですょね〜