1 なお
ママ友について教えて下さいm(__)m
近所にいませんが、昔からの親友が遠くにいます。子供の為にも近所でも作った方がいいかな?悩みます…こないだ予防接種に行った時、うちの地区はお姉系のママがなぜか殆どいなくて、私が行った時はお姉ギャル系のママ一人くらいと裏原系のママで後は本当にダボTにジーパン、スニーカーのママが殆ど…なんか私がダメなのかな?って気分になってしまって
うちは田舎の市だからなのかな?なんか悲しかった
ママです
って格好しないとママ友になれないのかなって…その日は私は普通に白のストレッチパンツにスキッパーで気合いも何もいれてないです
2 なお
うちの地域はこのサイトみたいに若いママが少なく、たぶん20代後半の方が多いです。若いママも少数だけどいましたが…(私ももう25なので若くないですが
)逆にスーパーとか行くとおばちゃんとかは気さくに話し掛けてくれます
私も自分からあまり話さない方なのでダメなんですが…皆さんはどうですか?色々教えて下さいm(__)m
3 えみ
私も近くにはママ友いません
団地なんですが30代ぐらいの方が多くて話かけづらい感じで(-_-;)みなさんどうやって輪に入ってるんでしょうか
おばちゃんは話かけてくれますよね
4 なお
そーですよね
なんかすでに集団ができてて、自分達と違う人種はお断わりってオーラ出てて
5 はる
私の周りも20代後半のママ達ばっかで、この間やっと同じくらいの歳の子達がいるサークルを見つけて入ったんだけど、そこのリーダーさんがどうしてもイヤで辞めちゃった。歳は同じでも考え方とかが幼すぎて、仲良くはなれないなぁって思った。
6 なお
そうですね。私もあまり歳は離れてようが近くてもどっちでもいいんですが、見た目で判断しない偏見のない人がいーです
難しいかな…
7 らら
私も近所のママ友がいません
田舎なので病院行ってもお姉系なんて…でも独身友はお姉系じゃない子いるけど仲良いよ
たしかに一緒に買い物とかは行きにくいけど話一番合うし
8 無名さん
私もママ友がいなかったけど、幼稚園にいくようになってからできました
歳はもちろんずっと上だけど価値観や子供に対しての考え方が同じだと仲良くなれますよ
服装とかはその人達は若いですよ
9 無名さん
わたしも近所にまま友がいません
だから毎日ストレスはもちろんつまんないです
