1 あや

悩みすぎて本当に苦しい・・・

私はもーすぐ22歳にならます。彼氏も同い年で3年近く付き合っていて、将来結婚するとは決めていましたが結婚する前に最近妊娠しているのが分かりました。彼氏の事好きだしおろしたくない気持ちはあるのですが急な事過ぎて私に母親になれるかごく不安で、それでなくてもわがままで自分勝手で今まで楽に生きて来た私が今からこの年で母親になんてれるわけがないんじゃないかと思ってしまいます!こんな気持ちが消えないのならおろした方がいいのでしょうか?毎日悩んで苦しくて寝れない日々です。かなり深刻です。誰か意見お願いします
15 8ヶ月のママ
つづき→あって母親になる準備なんだと思います。あたしもかなり自分勝手で自由気ままに生活し、毎晩飲み歩いたりしてましたが、ベビーちゃんが産まれれば自然と気持ちも変わってくるもんですよ不安も何もなく母親になり育ててる人はいないと思います。
16 無名さん
ちゃんとできるか先のこと考えてるならもう充分母親の気持ちになってるよね。つらく大変なこともあるかもしれないけど、楽しく幸せなこともたくさんあるよ。子供と一緒に成長していけばいいよね。
17 ゆう
無責任か…。結局決断するのは主さんだもんね。でも最初からそーいう気持ちだったら、避妊はしなきゃね。赤ちゃんはあなたのお腹のなかで育ってる事は忘れないでね。好きな人の子供を産めるなんて幸せな事だよ(^-^)
18 あや
主です。私が避妊しなかった事、痛い程今回の事で身にしみてます!今更思っても遅いですが軽い考えでいた事のつけが神様から今、回って来たのだと思います!後悔しかありません。自分を責める事しか出来ません!私は父親は亡くしていて家族は母親だけなのですが母親は1年前から病気になり体に障害を持ちずっと入院生活を送っています。私は兄弟も居ない為、今母親の看病は私がしています。そんな事も考えず自分の甘い考えで妊娠してしまいました。もし今、赤ちゃんを産んだとしたら子育てと母親の看病両方になります。彼氏と住む場所は病院からも
19 あや
↑続き。 かなり遠くに通うようになってしまいます。その両立が出来るのか。今まで沢山迷惑をかけてきた母親の事をほうっておく事も出来ません!それに親戚や旦那の実家なども遠く離れてる為、回りには誰も頼る人は居ないです。回りの結婚している友達などは実家や旦那さんの実家など近かったりして羨ましいです。看病や家事など沢山していかなければいけない中で子育てをするのは私には・・・と思ったり、子供の為にもよくないのでは・・・と思ったりしてしまいます!先の事などもをすごく考えてしまうんです
20 あ〜
私もそうだよ母親は病気もち。 C型肝炎に成人白血病、良性ですが脳腫瘍を持っています 私も堕ろそうと思ってたんですが、母が私のことで堕ろすようなこと絶対にやめてと泣きながら説得してきました 私も頼る人がいないです けど子供は親を選べないんだよいくら親でも子供の命を奪う権利はありません 主さんが言うのは分かるけど、それを言い訳にしてるようにも聞こえるよ キツイことをいうけど
21 無名さん
私は以前はだらしなくて、いつも家事適当で昼頃起きてたりしたんだけど、子供産まれたら変わった。
今旦那と別居中だけど、そんな男の子供でも関係なく可愛い!自分の子供だもん!
子供の為なら疲れてても頑張って食事作ったり掃除したり。一人でお風呂入れるのも結構重労働だけどそれすら楽しい!
守らなきゃいけない存在があると人間強くなれるんだな、と思います。
22 さやか
今5ヶ月になる子がいますが、あたしはもっとみなさんよりぐーたらでした。やっぱり主さんのようにいろいろ悩んで考えて不安になったりしましたが産んで5ヶ月たったいま、すごく可愛くて愛しいですよ。主さんのように母が病気とかではないのでぁたし以上に悩んだりしていると思います。でも何でも出来ると思えば出来ちゃうものですよ。今まで母の看病が出来た人なんですからもっと自信をもってください!産んでみて息抜きしたければ託児所に少し預けるということも出来ますし成せば成りますよ。最後は主さんの気持ち次第なのでやっぱり無理かなと思うのなら赤ちゃんにはかわいそうですが下ろすということもありますし‥
2chで話題のやつです(人・ω・)☆ ttp://ylm.me/index.html