教えて下さいっ
これからの夏
皆さんは離乳食を持ち歩く時どうしてますか
保冷の
にビンやキューピーの箱入りなどを使いますか?そのまま冷たいままであげていいんですか
ぜひ聞かせて下さい
ちなみにたまひよ通販の保冷
使ってる人いますか?
意見ありがとうございます
たまひよの保冷
を購入してみましたぁ〜
使ってる方いますか
ちなみにビンは卵ってのってないものを食べさせてます。アレルギー特権って書いてあってそういうのは平気だと思いますが…?さすがに嘘はつけないでしょう。
13 無名さん
レンジで蒸しパンて卵黄粉末入ってるじゃん
14 無名さん
たまご使ってる食品って意外と多いですよね。 うちもたまごアレルギーで苦労してます。 ベビーフードは卵入ってないもの結構ありますよ。
15 無名さん
アレルギーってどれくらいのあれるぎーなんですか?うちはアナフィラキシーがあります。
ベビーフードで「タマゴ使用してません」て書いてあっても、同じ工場内でタマゴ使ってたら混入の可能性ありますし、パッケージする段階で混入する可能性もあります。
今年のバレンタインにアレルギーの子の為のキャロブチョコレートと言うのを食べさせたんですが、アナフィラキシーを起こしてしまいました。
製造工場内ではタマゴや乳製品は一切使用してなかったんですが、ラッピングのラインでフルーツキャンディーを包装してたらしいのです。そのフルーツキャンディの製造工場で乳製品をつかっていたらしく、こんな遠回りな僅かな混入でも呼吸停止してしまい、2日間意識が戻りませんでした。
もし、十度のアレルギーを持ってるのなら、本当に気をつけてあげて下さい。
ベビーフードで「タマゴ使用してません」て書いてあっても、同じ工場内でタマゴ使ってたら混入の可能性ありますし、パッケージする段階で混入する可能性もあります。
今年のバレンタインにアレルギーの子の為のキャロブチョコレートと言うのを食べさせたんですが、アナフィラキシーを起こしてしまいました。
製造工場内ではタマゴや乳製品は一切使用してなかったんですが、ラッピングのラインでフルーツキャンディーを包装してたらしいのです。そのフルーツキャンディの製造工場で乳製品をつかっていたらしく、こんな遠回りな僅かな混入でも呼吸停止してしまい、2日間意識が戻りませんでした。
もし、十度のアレルギーを持ってるのなら、本当に気をつけてあげて下さい。
16 無名さん
15番さん本当に大変だね!
卵とか牛乳とか小麦粉とか、大抵のものに含まれてるような物にアレルギー起きちゃうと迂闊に食べられ無いよね。
小さいうちはまだ口に入れるものは全部親がカンリできるからいいけど、子供がある程度大きくなって友達からもらった物をうっかり食べてしまったりしたら…
そんなこと考えると心配だよね。
卵とか牛乳とか小麦粉とか、大抵のものに含まれてるような物にアレルギー起きちゃうと迂闊に食べられ無いよね。
小さいうちはまだ口に入れるものは全部親がカンリできるからいいけど、子供がある程度大きくなって友達からもらった物をうっかり食べてしまったりしたら…
そんなこと考えると心配だよね。
17 無名さん
ていうか、今投稿したらカンリっていう字、カンもリもそれぞれが禁止ワードになってた…
ここのカンリ人なんなの?!
ここのカンリ人なんなの?!
ですよね。 禁止ワードかなり多いですね。 何を基準とされてるんだろう・・・
19 無名さん
何故これが禁止ワード?みたいなの多いよね。なぞ。。。
20 無名さん
どこに禁止ワ−ドが書いてあるんですか??