1 みゆき
仙台の最悪美容室




仙台市青葉区の南中山にある某美容室はす


っごい最悪だった



@予約したのに椅子に座るまで1時間半待ち
Aカラーの液を塗ったまま、2時間半放置
B髪を乾かすまで1時間放置
(おかげでほとんど乾いた)
その他、接客は雑だし、店員同士でコソコソ話はするし、とことん最低だった。11時に店に入って、出てきたのが17時近く


もう絶対に行かない
時間をかえせ









@予約したのに椅子に座るまで1時間半待ち
Aカラーの液を塗ったまま、2時間半放置
B髪を乾かすまで1時間放置
その他、接客は雑だし、店員同士でコソコソ話はするし、とことん最低だった。11時に店に入って、出てきたのが17時近く
6 無名さん
店長か経営者ださせてもいいくらいだ。
7 みゆき
4さん→そうです
まだ店がオープンして1年くらいだと思います
あそこは絶対行かないほうがいいですよ
広告で良く見せてるだけで、本当に最悪な美容室です
お金と時間の損をして、髪を痛めます

5さん→カラーは、先に染めた毛先が明るくて、時差をあけて染めたてっぺんはほとんど変わりませんでした
セットする時にワックスをべたべたにつけられてわかりませんでしたが、家に帰ってシャンプーをしたら、髪がパサッパサでした


料金は、カットとカラーで
6500でした

お金返してほしい

6さん→私の担当者が店長でした
時間かかりすぎなのに見送りもしないし、「またどうぞー」って言われて、軽く扱われました

最低の美容室ですよね。
5さん→カラーは、先に染めた毛先が明るくて、時差をあけて染めたてっぺんはほとんど変わりませんでした
6さん→私の担当者が店長でした
8 無名さん
消費者センターや美容組合(入ってるとこも少ないけど)に苦情いってもいいかも。
9 みゆき
8さん、そこで苦情を言えば改善されるのでしょうか? もうその美容室には行くつもりはありませんが・・・m(__)m
10 無名さん
私、そこの系列の錦ヶ丘の店にエクステつけてもらおうと思って行ったことがあります。12時に予約して、1時間待たされた揚げ句に、エクステの色がなくて取り寄せになるので明日また来て下さい、と言われて頭に来て帰りました。2年くらい前の話でしたが、今でも変わらず最悪なんですね(^_^;)
11 無名さん
安いからしょうがないけどチェーン店があるユニッ○。タオルが臭くてビックリ
某無料雑誌にはすべて消毒してるって書いてるよね。パーマとカラーお願いしたらパーマは髪痛んでるから辞めたほうが良いと言われ、かからなくても良いからってお願いしたのに後から苦情言われると…って断られた。後日違う美容室でパーマかけたけど良いパーマ液使っていればよっぽど傷んで無い限り大丈夫ですよ。と言われた。しかも毛先がパサついてるだけでパーマかからない程傷んで無いよと。マッサージは痛いし人変わるたびにお仕事は?からの会話ばっかり最悪だった
12 無名さん
私前にサイアクなめにあい、倍お金返してもらいました かなりもめたけど。
13 ゆみ
先日、某美容室に行きました。泉と南仙台、あともう1店舗ある所ですが、ドア開けても『いらっしゃいませ』言われず、入っていいものか躊躇してしまいました。13時に予約して16時にシャンプー始まりました。誰一人お客さんと会話せず不気味でもありました。エクステも雑です。3年前に南仙台に行き店員の態度の悪さを感じ、今回は店舗も違うしと思い泉へいきましたが、最悪としか言いようないです。カットもあまり上手くはないですね。
14 13さんへ
それはどこですか?店の名前はだせないと思いますが・・・;