どう思いますか?

某オークションでの取引で私が出品者で相手が落札者。金額が少ないからと相手の方が郵送でお金を送ってきました。その後こちらから定形外で送り、無事に届いたのですが気に入らないから返品すると言われました。断るとだまされたとか、返品を受付けないなら掲示板に名前や住所を出すと脅され、諦めて承諾したんです。そしたら先にお金を返してほしいと言われたので、相手の方と同じ郵送で火曜日の夜中に投函しました。ところが金曜日の今日になってもお金が届かないと言われました。私は確かに出したのですが、トラブルにあったのでしょうか?
2 無名さん
落札者の手口かもねでもお金を郵送で送るのはダメだよ紛失したとしても、相手が嘘ついて受け取ってるにしても確認の取りようがない郵便局で未着郵便物の調査をしてくれるから頼んだら?
3 無名さん
返品を断るとだまされたとか掲示板に名前や住所を出すと相手が言うのでしたら、「そうして頂いても構いませんが私は詐欺したわけでもないですし、名誉毀損になりますよ!」と私なら伝えます。
返品を受け付ける場合は、透明な袋で代引(送料と手数料は相手持ち)か返金したという確認が取れる郵便口座などへ返金します。その場合相手の携帯(取引の時に聞いてると思いますが)と家電からワン切りしてもらいます。
人を疑うのはよくないことだとは思いますが、いい人ばかりではないですし、ちゃんとした人なら分かってくれると思いますよ☆
4 無名さん
ちなみに不着届けは出せますが、多分中に何が入ってたか聞かれると思います。
5 無名さん
詐欺に間違いありませんね!