1 無名さん

私ですか?

私の失敗で送るのがおくれてしまってたみたいで、とどかないのでお金返して下さいといわれて、私の不足だったので返したんです。だからもし着いたら送り返して下さいといったんです。じゃあ昨日ついたみたいで、私が違う荷物とひにちを間違えておくっちゃってたみたいなんです。じゃあ向こうの方は凄い怒られいわれました。中身を確かめられてたみたいでサイズが間違ってたみたいなんです!それは本当に私の失敗だったんですが本当にそんなつもりはなかったし、ちゃんとお金もかえしました。けど怒ってられて荷物を返してくれそうもないんです。
5 無名さん
主さんもう少し分かりやすく説明してください。
6 無名さん
絶対返してもらうべき
7 無名さん
送った後に、着かないから、クーリングオフすると言われて私の責任でつかないのかと思い、お金返したんです。じゃあお金返した次の日位についたみたいで、中身確かめられて、サイズが間違ってたみたいなんです。発送日も私が違う荷物と間違って送ってたみたいで大分遅かったみたいなんです。だからさ○゙ろうとしてましたね?って言われたんです。それで、せめられて‥返してもらえないのはしょうがないですか?
8 無名さん
「じゃあ」の使い方の間違いが気になる・・・ということはおいといて、よく意味わかんないケド、あなたは返金したんですよね?それなら荷物は返してもらうべきですよ。なんで返金させといてその人は荷物返してくれないの?うまくだまされてない?
9 無名さん
返金したのに、品物を返さないのはどういう理由があってもおかしいです。品物は返してもらうべきですし、返してもらって当たり前です。相手の方に電話してみましょう。その際、品物は届いているのか,返金は済んでいることはしっているのかを必ず聞いてください。それは録音しておいて下さいね。で、相手が,返金も商品の到着も認めたうえで品物を返さないといっているのでしたら、その会話の録音テープを持って警察に届けてください。立派な犯罪です。相手の電話がわかるのであれば、親や警察などに相手に電話してもらうのもいいでしょう。
また、その商品をしようしたのであれば、いくら違うものが届いたとしても使用したので、お金を払ってもらえます。それは、貴方が差し上げますと言わない限りは取引ですのでお金は貰えます。メールだけでの取引の場合は、取引が終了するまで、相手とのメールは保護し、残しておくことが大切ですよ
10
個人取引にクーリングオフあるわけないのに…変だよね
11 無名さん
返してもらえました?
12 無名さん
個人売買では成立しないでしょ
13 無名さん
どうなりました?かなり気になってます