1 のん

返金しろって言われたんだけど!

芸プリ画サイト教えてって言われたから、1000円で5個教えたんだけど全部知ってるから返金して。来週の水曜日までに返金してもらえなかったら警察に行くからとか言われた!どっちが悪い!?
20 無名さん
っちゅーかケチケチせんと主とっとと返金すればええんちゃうの?返金はおろかたかが携帯サイトで金払えやなんて…せこいっちゅーか汚いっちゅーかあり得へんでそんなもんただで教えたってええやん、それに警察にびびっとるぐらいならとっとと返金せえや、したら早い話やんか、
21 ようこ
20の人に同感。私もそう思うなぁ。サイトぐらい普通ただで紹介してあげない??どっちが悪いって…例えその買った人が元から払う気がなかったとしても…私はやっぱりサイトなんかをお金で売買してる主サンが悪かったと思う。
22 EMI
そうそうァ主が悪いんだよ。サイト教えて金儲けってズレてない?
23
金銭での売買を最初に要求したのは、どっちなんだろ?それによって話ちがうかと思います。
24
サイト紹介で金とるのがまずオカシイし。かなりセコイ貧乏ちゃんだね(-_-;)半分だけとかケチくさい事ゆわんとさっさと返金したらええやん。わざわざスレ立ててパケ代もかかるし、何しとんねんアホくさって感じ
25 無名さん
主は他の人もやってたから‥って甘い考えどうかと思う。
ってか、1000円で買うのもオカシイ(-_-;)
でも、主はお金全額返すべきじゃない?いくらサイトでも著作権みたいのはあるだろうし。法律に反するんじゃない
26
23>向こうから買いたいっていってきました。
24>私携帯からじゃないのでパケ代かかりません。
27 23です
確に皆さんの言う通り売買するモノではないかもしれませんが…セコイとか金額が少ないとかの問題じゃないですね。まして売買を持ちかけたのが相手ならなおさらです。一方的に警察行くなんて発言もおかしいと思うし多分計画的だったんでしょうね。私なら返金はしませんよ!警察?どーぞ浮チて言ってあげます。実際、警察が立ち入る問題じゃないです!笑われるだけでしょ試しに強きに出てみたらどうですか?
28 23の続きです
こうなった時の返金等を決めておかなかったのは双方の手落ちな訳ですから互いに責任有りと言う事で500円で納得してもらう様交渉してみてはどうですか?有料サイトの売買は違法とおっしゃってる方がいらしたので。それを話して、そちらもマズイ事を提案してるんだよ!って事をわからしてあげましょ浮ェんばって下さい^_^;