1 困ってマス
こぉゅぅ場合どぅすれば?
先振りした後定型外で送ったそぅなのですが2週間以上たっても届かなく、郵便局員も探したケド無理だったと言ゎれました。金返して欲しいと言ったら、こっちだって服なくなって被害者なのに何で金返さないといけなぃの?!ホントゎ届ぃてんぢゃねーの?!って言ゎれました。送ったらなくした郵便局の責任がぁるから金ゎ返せなぃって。むかつぃて言ぃ合ぃになって、話したぃから電話したぃから言ぃたぃ事がぁるなら電話しろ って言ゎれメール拒否されました。何を言っても返す気なぃ人とゎこっちから電話かけるだけ無駄だと思ったのですが…どっちが正しいのでしょぅか?
12 無名さん
でもある意味7さんの言うとおりだと思います、自分も悪かったんだから、それは勉強として諦めるべきでゃ?本当に、自分には何の落ち度もなかったならいいですが・・
13 、
やはり代引が確実ですよ私のびっくり体験は着払いで相手の方から買う約束して(服のお金は銀振り)たら、私が不在の時なのに配達員さんがドアノブに袋をかけて帰ってた事です剳£ハは不在通知をポストに入れるでしょ乱竭ホ荷物を置いて帰るなんてありえない誰かが盗っていく場合もあるんだし、ビックリでした。局に閧オたら謝罪されましたケド、
14 無名さん
↑の方みたいのを悪用するヤツも多分いるよね!届いてないから金返せ〜みたいな。まっこの場合は郵便局に責任取らせれば良いけど!
にしても無責任な配達人もいるんだね!主は可哀想だけどムリでしょ・
にしても無責任な配達人もいるんだね!主は可哀想だけどムリでしょ・
15 無名さん
うん諦めるしかないっよ。自分も悪いんだもん、警察いってそこつかれたらおしまいだよ
16 無名さん
てか、警察行っても相手にしてくんないよ
詐欺の証拠ゼロだもん
詐欺の証拠ゼロだもん
17 無名さん
定型外トラブルってすごぉく多いからやめときましょう
18 ぉ
あたしは代引無理っ!受け取り拒否されたしねっ?櫻井さん
19 無名さん
あげ
20 無名さん