1 らぶ

どう思います?

本物という事で買った物が偽物!相手にその旨伝えると自分も本物として売ってもらったから偽物だったとは知らなかった〜だって。謝りも一言もなく送料等費用は負担してくれるなら返品受付てもいいですって。どう考えても、おかしいと思いませんか。こちらは全く非はないのになんでこっちが負担しないといけないんだ!こういう事、経験した方、います?
2 無名さん
しかたないじゃん 売り手もしらなかったんなら責めれないよ でも知ってても知らないふりするのがだいたいだけどね 知らない場合は罪にならないし責めれないよ 返品してくれるだけありがたいよ フリマなんてマナーなんてあるようでないんだからさ 店で新品買えるのにフリマで買うのは色々事情がある訳じゃん?まぁ多少覚悟しとかないとフリマで物は買えないよ…私は返品できるだけオメデトウって思うよ
3 無名さん
その通りゥ
4
でも、これって代引き詐欺(受取拒否)と変わらないのではないですか?反対に今回2000円も負担しないといけないわけだし、中古の売買は売る方も買う方も覚悟はいるとは思いますが・・・知らなかったら何してもいいんですかね(−−;それにまだ知りませんでしたすいませんって言葉があればまだしも・・・たぶん私が返品しても自分にリスクがないのなら、偽物とバレなきゃ儲けものって感じで本物として売るんでしょうね。。。
5 無名さん
二千円でパケ代つかって儲け考えるか?何人にも同じの売る事にする振込み詐欺ならまだしも。人それぞれ考え方や物の取り方ややり取りのほんの少しのすれ違いでももめるんだから不満なら直接話せば?最初は広い器で腹わらないと相手も意固地んなるから気ぃつけな
6 無名さん
ぃがみ合ぃってココのサぎのかきコみがいい例だね(;-_- 自分大スキの集まりで自分の意見一番 かきコみはェゴばっかでみんな凄いですね 笑
7 無名さん
↑何が言いたいのか意味不明ィプッ
8
6、意味不明。2番さん、ご意見ありがとうございました。確かに悲しい事にフリマってマナーや常識が通じないのだと痛感しました。勉強になりました