1 あい

受け取り拒否されたことある方!

代行で受け取り拒否された方いますか!商品代等相手に請求できますかね?わかるのは名前と住所と家電と携番のみです!
3 無名さん
私も時々代行してますが、代行費と商品代全て振込みしてもらってからしますよ。その代わり身元は納得してもらえるまで教えますけどね。
代引きの受け取り拒否は刑事事件ではなく民事事件なので、難しいかもしれません。
受け取り拒否した場合のお話は相手としましたか?メールのやり取りは全て保護してありますか?家電と携帯確認はしてありますか?まずは携帯や家に電話してみて下さい。それで連絡取れなければ内容証明を親御さん宛に書いてみて下さい。それでもダメなら、消費者保護センターに相談するしかないと思います!
4 無名さん
上の方、飛び入りで聞いても良いですか?内容証明って幾らかかりますか?私も代引き拒否されて、でも金額は550円と少ないんですよ・・・でも、その後メールしてもアド変えてるしで連絡付かないんですいわゆるバックレですよね?これが許せなくて、何とか払ってもらいたいです・・・警察へ言ってもばかにされるだけでしょうか?
5 無名さん
続、ないよう証明書送ったらその分の代金とかも貰えますか?これでお金は返ってきますでしょうか??
6 なな
550円じゃ警察相手にしてくれませんよ。
7 無名さん
a
8 3です!
内容証明についてですが、私は実際に出した事がないので値段については分かりません。お役に立てなくて申し訳ありません。内容証明についてですが、内容証明を出した=お金が戻ってくるというわけではないので、一概には言えません。詳しくは3に書いたところへ相談してみて下さい。
9 4です
ななさん、3さん、教えていただいてどうもありがとうございます・・でも、相手が拒否っ多分自分が払わないといけないっておかしくないですか??私はななさんが、手数料送料のみ先払いって言うのをみさせてもらったんですが、荷物送ったはるかに後だったんですよね・・(^^;)
10 4です
後、家伝は調べたのですが、わからなかったんですよ・・携帯番号は教えてもらっていません(><)変更前のメルアドと住所のみです・・私もフリマ慣れしてきて、聞くのを忘れてました・・・とりあえず家に手紙を送って見て、返事がなければ、消費者センターへ行って見ます(^-^)
11 3です
詳しく書こうと思ったのですが、禁止ワードがあるみたいで書けないので、簡単に書きますね。ソンガイガクが少ないのでしたら、今回は諦めたほうが賢いと思います。最終的にテイガクソショウを起こす位の気持ちがあるのでしたら手紙書いたりするのもいいと思いますが・・・。私としてもそういう事する人はそのままにしたくないんですけどね。