1 しの
かゎぃぃ
主の方かゎぃぃですね。私の友人には本場の金持ちがいて、私の親の兄弟も皆社長でお金持ちです。(うちは貧乏・)友人は彼氏と同棲する一戸建を買ってもらったり、車はベンツ買ってもらったり。イトコも大学進学祝いにはロレックス。でも、そのことに関して何とも思ってないですよ?知識とかじゃなく、高いものは質が良いのです。だから愛されるのです。一生物としてね。だから買う訳で、知識はいらないんです。興味がある人がしってれば良いだけで別に持つのに知識は必要ない。よっぽどブランドに執着心があるのね
2 無名さん
間違えてかいちゃった。本当は、セレブさんにレスしたかったんです・ややこしくて、ごめんなさい
3 セレブ京子
お久しぶりですわね。 またレスたててもらってうれしいですわ
4 らん
私はどんな人でも、ブランド持つなら、中身を磨いてからだと思いますよ。はっきり言って、高校生が持ってるの見ても羨ましくもない。欧米では、歳を重ねた人間的に素敵な方が持つからかっこいいのです。
5 無名さん
ここは日本だ
6 しの
ブランドを持つのに内面を磨くのは何故ですか?それこそブランドにこだわり過ぎですよね。持つ人本人がよいと思えばそれでよいんじゃない?私たちは消費者です。お金払って買ってんのに、内面磨く必要ありますかね?内面ってより、ファッション的なもんですから。着物とは違うんですよ?
7 無名さん
そうかな?わたしはらんさんの言うことわかるな〜。やっぱブランドってある程度年とらないと鞄だけが浮いちゃうよね。だからといってわたしが皆に買うわけじゃないから文句言う権利もないんだけどね。
8 らん
ていうか、ブランド持つのに、多少のこだわりなり、知識なり持ってた方がよくないですか?LVやCD、フェラガモを愛したオードリーやバックに名前を付けたレースやジェーンはブランドの由来や意味をよく知っていて、自分にどう必要か見極められるほどの人生経験があり、内面的にも外見的にも洗練された方達で、TPOに合わせた使い方ができる人達だから、持っていて素敵だなって思いますよ。誰が持っても、それを作ったデザイナーや職人さんの思いを感じられる人であって欲しいと思うのです。
9 無名さん
私は知識は必要ないと思うんやけど。そんなん必要やったら、ブランドも売れへんと思うけどな。