男性 44歳 東京
ウサギのゆきのすけ
あまりに酷い事件なので特別にトピを立てます。
東京都江東区の小学校で飼育されていたウサギを蹴り殺したとして、警視庁は15日、同区内の無職少年3人(いずれも18歳)を動物愛護法違反などの疑いで逮捕した、と発表した。少年らはウサギをボール代わりにサッカーをしており、「面白半分でやっていてエスカレートした」などと供述。発覚を免れるため、ウサギの死体を重しと一緒に袋に入れて運河に捨てていたという。
調べでは、少年3人は昨年5月8日早朝、同区立の小学校に侵入。小屋で飼われていたウサギ1匹を持ち出し、約1キロ離れた公園で蹴るなどして殺した疑い。公園内のすり鉢状になったローラースケート場では、はい上がってくるウサギを交代で蹴ったという。
3人のうち2人は同小学校の卒業生。ウサギは生命の大切さを学ぶため飼育されていた。児童らは「ゆきのすけ」と名付けて可愛がっていた。行方がわからなくなってからはポスターを作るなどして捜していた。
(朝日新聞2月15日付夕刊)
少年たちも心が満たされず寂しかったのかもしれないが、ウサギのような優しい小動物をよく殺せるものだ。小学校の飼育小屋の中でおとなしくしているウサギが、この少年たちに何をしたというのだろうか。せめて少年たちが殺したウサギを可哀相に思い、心を痛ませ反省する日が来ることを切に願う。また、同類の事件が全国的に起きていることを重視し、文部科学省は各自治体の教育委員会に飼育小屋の設置のあり方等を見直す通達を出すべきではないだろうか。
とにかく、ウサギはもちろん、一生懸命に世話をしていた児童たちの傷ついた心も心配だ。教師や父母たちは児童らの心のケアに真剣に取り組んで欲しいと思う。
東京都江東区の小学校で飼育されていたウサギを蹴り殺したとして、警視庁は15日、同区内の無職少年3人(いずれも18歳)を動物愛護法違反などの疑いで逮捕した、と発表した。少年らはウサギをボール代わりにサッカーをしており、「面白半分でやっていてエスカレートした」などと供述。発覚を免れるため、ウサギの死体を重しと一緒に袋に入れて運河に捨てていたという。
調べでは、少年3人は昨年5月8日早朝、同区立の小学校に侵入。小屋で飼われていたウサギ1匹を持ち出し、約1キロ離れた公園で蹴るなどして殺した疑い。公園内のすり鉢状になったローラースケート場では、はい上がってくるウサギを交代で蹴ったという。
3人のうち2人は同小学校の卒業生。ウサギは生命の大切さを学ぶため飼育されていた。児童らは「ゆきのすけ」と名付けて可愛がっていた。行方がわからなくなってからはポスターを作るなどして捜していた。
(朝日新聞2月15日付夕刊)
少年たちも心が満たされず寂しかったのかもしれないが、ウサギのような優しい小動物をよく殺せるものだ。小学校の飼育小屋の中でおとなしくしているウサギが、この少年たちに何をしたというのだろうか。せめて少年たちが殺したウサギを可哀相に思い、心を痛ませ反省する日が来ることを切に願う。また、同類の事件が全国的に起きていることを重視し、文部科学省は各自治体の教育委員会に飼育小屋の設置のあり方等を見直す通達を出すべきではないだろうか。
とにかく、ウサギはもちろん、一生懸命に世話をしていた児童たちの傷ついた心も心配だ。教師や父母たちは児童らの心のケアに真剣に取り組んで欲しいと思う。
(A5511T/au)
レス14。廉ちゃんさんへ。
意味不明ではないですよ。よくわかりますし、私もその通りだと思います。
動物愛護管理法の第二条(基本原則)には、「動物が命あるものであることにかんがみ、何人も、動物をみだりに殺し、傷つけ、又は苦しめることのないようにするのみでなく、人と動物の共生に配慮しつつ、その習性を考慮して適正に取り扱うようにしなければならない」と定めれているように、人と動物の共生を指摘しています。
私が「人間がいなくなったら〜」と言ったのは、面白半分や鬱憤晴らしを動機とする虐殺は言うに及ばず、充分で適切な対策を取らないで短絡的に犬や猫、その他の動物たちを安易に殺してしまう人間の身勝手な理屈、そして、農林業保護をおあつらえ向きな大義名分にしたゲームやスポーツ感覚での狩猟により殺さなくても済む動物を殺すこと、さらにはそれを屁理屈をこね回して正当化する傲慢に対する反感からのものです。
廉さん、日本では動物愛護週間は僅か一週間。それに対して狩猟解禁期間は3か月間、北海道では4か月間もあるのです。矛盾していると思いませんか?野良猫を迷惑だからという理由で毒殺する行為は違法とされ、鳥や鴨、シカ、野ウサギ、イノシシ等を銃で撃ち殺したり無気味な罠を仕掛けて捕獲したりする行為は合法。だいたい、行政が有害鳥獣駆除制度を勝手に定めて鳥獣を殺しています。
もう国内だけで石頭の役人に訴えても一向に埒が開きませんから、EU先進諸国の外圧でも利用しないと進歩は期待できないのではないでしょうか。
意味不明ではないですよ。よくわかりますし、私もその通りだと思います。
動物愛護管理法の第二条(基本原則)には、「動物が命あるものであることにかんがみ、何人も、動物をみだりに殺し、傷つけ、又は苦しめることのないようにするのみでなく、人と動物の共生に配慮しつつ、その習性を考慮して適正に取り扱うようにしなければならない」と定めれているように、人と動物の共生を指摘しています。
私が「人間がいなくなったら〜」と言ったのは、面白半分や鬱憤晴らしを動機とする虐殺は言うに及ばず、充分で適切な対策を取らないで短絡的に犬や猫、その他の動物たちを安易に殺してしまう人間の身勝手な理屈、そして、農林業保護をおあつらえ向きな大義名分にしたゲームやスポーツ感覚での狩猟により殺さなくても済む動物を殺すこと、さらにはそれを屁理屈をこね回して正当化する傲慢に対する反感からのものです。
廉さん、日本では動物愛護週間は僅か一週間。それに対して狩猟解禁期間は3か月間、北海道では4か月間もあるのです。矛盾していると思いませんか?野良猫を迷惑だからという理由で毒殺する行為は違法とされ、鳥や鴨、シカ、野ウサギ、イノシシ等を銃で撃ち殺したり無気味な罠を仕掛けて捕獲したりする行為は合法。だいたい、行政が有害鳥獣駆除制度を勝手に定めて鳥獣を殺しています。
もう国内だけで石頭の役人に訴えても一向に埒が開きませんから、EU先進諸国の外圧でも利用しないと進歩は期待できないのではないでしょうか。
(A5511T/au)
19 うん
猫マルさん、皆さん、
おはようございます。
猫マルさん(16のレスに‥)とんでもないです。
早速御覧頂けて嬉しいです。そんな風に仰って頂くと穴があったら入りたいくらい‥まだまだというか、
全然勉強不足もいいとこで知らない事沢山ありすぎです。猫マルさんみたいに
頭もよくないしm(__)m
猫マルさんは物知りだし
勉強熱心でいつも感心しています。署名はあそこでもいいでしょうし、他のグループもされてるでしょうし、中にはPCから取出して個人で署名集めて提出する方や納得したグループにたくす方もいると思います。
私が集めてるの署名のも、こげんたのサイト等から取出した用紙をコンビニでコピーした物です。
13、17、18、のレス、ホントにその通りだと思います。
海外からのバッシングや圧力でもないと無理なのかもしれないと思う。。。
廉ちゃんさんの14のレスにも同感です。生物の中で人間はもっとも残酷で汚く醜く残虐極まりない自己中の固まりだと思うけど、それを少しでもよくしていけるのも又人間だと思います。
おはようございます。
猫マルさん(16のレスに‥)とんでもないです。
早速御覧頂けて嬉しいです。そんな風に仰って頂くと穴があったら入りたいくらい‥まだまだというか、
全然勉強不足もいいとこで知らない事沢山ありすぎです。猫マルさんみたいに
頭もよくないしm(__)m
猫マルさんは物知りだし
勉強熱心でいつも感心しています。署名はあそこでもいいでしょうし、他のグループもされてるでしょうし、中にはPCから取出して個人で署名集めて提出する方や納得したグループにたくす方もいると思います。
私が集めてるの署名のも、こげんたのサイト等から取出した用紙をコンビニでコピーした物です。
13、17、18、のレス、ホントにその通りだと思います。
海外からのバッシングや圧力でもないと無理なのかもしれないと思う。。。
廉ちゃんさんの14のレスにも同感です。生物の中で人間はもっとも残酷で汚く醜く残虐極まりない自己中の固まりだと思うけど、それを少しでもよくしていけるのも又人間だと思います。
(N901iS/FOMA)
うんさん、こんにちは。
(^_^)v
署名はどんな形にせよ必ずします!近々ネットカフェに行って動物愛護関連のサイトを色々覗いて、できればそこからしようと思います。
ところで、また異常な動物虐待のニュースがありましたね。今朝の新聞で知りましたが、東京の上野公園で頭などに吹矢のものと見られる矢が刺さったカモが3羽発見され警察を通して2羽が上野動物園に保護されたそうです。
昨年末頃から、動物虐待・虐殺事件が急増していますね。2chや
ゲーム等の悪影響などもあるのではないでしょうか。
まあ、上野公園全域に「猫や鳩に餌を与えないで」などと役所名入りの立て看板が置かれているようですから、身近な動物に子供が餌を与えて可愛がる気持ちを育むことを、東京都や台東区が率先して阻害してしまっています。「『猫害』防止のため」などと書かれている一角もありますから、児童や青少年に良い影響を与える道理がありません。
『西部警察』をテレビで垂れ流して青少年の心に問題の芽を植え込み暴走や暴力を煽っておいて、東京都青少年健全育成条例を定める偽善・欺瞞に満ちた茶番と同じです。
つい最近、銃刀法改正案が閣議決定されましたが、その責任の一端は他ならぬ行政にもあることを石原はじめ政治家たちは認めるべきです。
毒を与えて病気にしておいてから薬を飲ませ正義を演じるようなもので、非常に不快です。
(^_^)v
署名はどんな形にせよ必ずします!近々ネットカフェに行って動物愛護関連のサイトを色々覗いて、できればそこからしようと思います。
ところで、また異常な動物虐待のニュースがありましたね。今朝の新聞で知りましたが、東京の上野公園で頭などに吹矢のものと見られる矢が刺さったカモが3羽発見され警察を通して2羽が上野動物園に保護されたそうです。
昨年末頃から、動物虐待・虐殺事件が急増していますね。2chや
まあ、上野公園全域に「猫や鳩に餌を与えないで」などと役所名入りの立て看板が置かれているようですから、身近な動物に子供が餌を与えて可愛がる気持ちを育むことを、東京都や台東区が率先して阻害してしまっています。「『猫害』防止のため」などと書かれている一角もありますから、児童や青少年に良い影響を与える道理がありません。
『西部警察』をテレビで垂れ流して青少年の心に問題の芽を植え込み暴走や暴力を煽っておいて、東京都青少年健全育成条例を定める偽善・欺瞞に満ちた茶番と同じです。
つい最近、銃刀法改正案が閣議決定されましたが、その責任の一端は他ならぬ行政にもあることを石原はじめ政治家たちは認めるべきです。
毒を与えて病気にしておいてから薬を飲ませ正義を演じるようなもので、非常に不快です。
(A5511T/au)
うんさんへの追伸と、廉さんへ。
私は野良猫の世話をするようになって、さらにこのサイトに出会ってから自分なりに勉強はしましたけど、頭が良いわけでも勉強家なわけでもありません(笑)。特に動物愛護活動は理論ではなく、心が大事で実践なくしては何にもなりませんから。
このサイトで、うんさんや廉さんたちと色々会話して教えて戴いたことが、いつしかそれが他サイトで“動物虐待正当化論者”と論戦する時や同じ動物愛護派の人たちから質問や相談を受けた時などに自分の力になっていることを肌で感じます。うんさんにも廉さんにもタカコさんにも、動物愛護に関しては年季入りの重みのあるものを感じます。他の皆さんにも本当に色々な大切なことを教えて戴いて、言葉以上に内心ではとても感謝しています。
うんさんの、身近な動物愛護運動の実践経験を基盤にした、力を込めた熱血を感じさせる発言はとても印象に残ります(笑)。誰に対しても手間を惜しまずしっかり具体的にレスする姿勢には誠意と情熱を感じ、うんさんのような人が動物愛護運動に取り組んでいる事実は、私にとって非常に勇気を与えられ新しい力の源泉になります。
廉さんには動物にも人間にも温かく優しい気持ち、公平感覚を感じます。それでいてクールな分析力と鋭い洞察力も兼ね備え、犬にも猫にも通じているし、他の野生動物への視野も広い。
動物愛護運動は確実に追い風にあると思います。本当に、うんさん、廉さんにはこれからも愛護運動について相談したいこともあると思いますので、色々とアドバイスや情報提供で教えてください!
m(_ _)m
私は野良猫の世話をするようになって、さらにこのサイトに出会ってから自分なりに勉強はしましたけど、頭が良いわけでも勉強家なわけでもありません(笑)。特に動物愛護活動は理論ではなく、心が大事で実践なくしては何にもなりませんから。
このサイトで、うんさんや廉さんたちと色々会話して教えて戴いたことが、いつしかそれが他サイトで“動物虐待正当化論者”と論戦する時や同じ動物愛護派の人たちから質問や相談を受けた時などに自分の力になっていることを肌で感じます。うんさんにも廉さんにもタカコさんにも、動物愛護に関しては年季入りの重みのあるものを感じます。他の皆さんにも本当に色々な大切なことを教えて戴いて、言葉以上に内心ではとても感謝しています。
うんさんの、身近な動物愛護運動の実践経験を基盤にした、力を込めた熱血を感じさせる発言はとても印象に残ります(笑)。誰に対しても手間を惜しまずしっかり具体的にレスする姿勢には誠意と情熱を感じ、うんさんのような人が動物愛護運動に取り組んでいる事実は、私にとって非常に勇気を与えられ新しい力の源泉になります。
廉さんには動物にも人間にも温かく優しい気持ち、公平感覚を感じます。それでいてクールな分析力と鋭い洞察力も兼ね備え、犬にも猫にも通じているし、他の野生動物への視野も広い。
動物愛護運動は確実に追い風にあると思います。本当に、うんさん、廉さんにはこれからも愛護運動について相談したいこともあると思いますので、色々とアドバイスや情報提供で教えてください!
m(_ _)m
(A5511T/au)
私なんて全然知識無くて数年前まで平気で猫を外に放し飼いしてたような人間です。私こそこのサイトでみなさんのお話伺って勉強させて頂いてますm(_ _)m
ちょっと明るい(?)ニュースがあったので書きます。
散歩中、放し飼いの犬にかみ殺された小型犬の飼い主に、犬を放し飼いしていた飼い主が約60万の慰謝料を払う判決が出ました。『器物損壊』の罰金を大きく上回る金額です。(3万円もしくは購入金額)やっと物から家族と認められたのかなと感じました。
ただ、これに伴って新たに出てくる問題もあるんですが・・。
ちょっと明るい(?)ニュースがあったので書きます。
散歩中、放し飼いの犬にかみ殺された小型犬の飼い主に、犬を放し飼いしていた飼い主が約60万の慰謝料を払う判決が出ました。『器物損壊』の罰金を大きく上回る金額です。(3万円もしくは購入金額)やっと物から家族と認められたのかなと感じました。
ただ、これに伴って新たに出てくる問題もあるんですが・・。
(W21H/au)
レス22。廉さん。
それは良い傾向ですね。犬の放し飼いは本当に迷惑です。刑法の器物損壊は3年以下の懲役又は30万円以下の罰金ですよね。
家族の一員として「物から者へ」とペットの地位が高まったことはとても大きな進歩であり、喜ばしいことです。そもそも命ある存在の動物を「器物」と物扱いすること自体が変なのですが、法律の裏話として、人でない以上は物にしないと飼い主の所有権が成立しないからだと何かの本かサイトで読んだ記憶があります。法律とは融通が利かないもので、人でなく物でないと位置付けが曖昧で空虚になってしまうのだそうです。
で、こうした傾向によって生じる新たな問題点とは何でしょうか?考えてみましたが、頭が悪くてわかりません(笑)。
それは良い傾向ですね。犬の放し飼いは本当に迷惑です。刑法の器物損壊は3年以下の懲役又は30万円以下の罰金ですよね。
家族の一員として「物から者へ」とペットの地位が高まったことはとても大きな進歩であり、喜ばしいことです。そもそも命ある存在の動物を「器物」と物扱いすること自体が変なのですが、法律の裏話として、人でない以上は物にしないと飼い主の所有権が成立しないからだと何かの本かサイトで読んだ記憶があります。法律とは融通が利かないもので、人でなく物でないと位置付けが曖昧で空虚になってしまうのだそうです。
で、こうした傾向によって生じる新たな問題点とは何でしょうか?考えてみましたが、頭が悪くてわかりません(笑)。
(A5511T/au)