62 54です
遅ればせながら…お褒めの言葉?と理解を示してくれた方々アリガトウ。
えーと、資格って学歴とかそういう物? だとしたらそれも私にとっては単なるオプションのひとつ。
心のゆとりとかそんな綺麗事じゃ飯は喰えねーだろ!って言う人もいそうだけど、たとえば最近盛り上がってた彩花ちゃんへの募金スレ。募金そのものには賛否両論あると思うから身近な人に置き換えて考えてほしいんだけど、色んな人が「千円しか出せないけど…」って言いながら動いてて、凄くかっこいーと思った。たとえどんなに地位や名声やお金があって生活が豊かでも、それを守るのに必死で「他人のために使える金なんて1円もない!」って思うような人より、偽善だろうが自己満足だろうが「人ごと」なんて言わずに少ない有り金の中から1円でも出そうと思う人の方が人間的な豊かさは遥かに上だと思う。 もちろん金あって心も豊かな人だっているだろうけどね☆ あくまでも私個人の意見として→余分なお金がなくても楽しく生きる術を知ってる人の方がたくましくて素敵!って事です。 恐ろしく長文でごめんなさい。
えーと、資格って学歴とかそういう物? だとしたらそれも私にとっては単なるオプションのひとつ。
心のゆとりとかそんな綺麗事じゃ飯は喰えねーだろ!って言う人もいそうだけど、たとえば最近盛り上がってた彩花ちゃんへの募金スレ。募金そのものには賛否両論あると思うから身近な人に置き換えて考えてほしいんだけど、色んな人が「千円しか出せないけど…」って言いながら動いてて、凄くかっこいーと思った。たとえどんなに地位や名声やお金があって生活が豊かでも、それを守るのに必死で「他人のために使える金なんて1円もない!」って思うような人より、偽善だろうが自己満足だろうが「人ごと」なんて言わずに少ない有り金の中から1円でも出そうと思う人の方が人間的な豊かさは遥かに上だと思う。 もちろん金あって心も豊かな人だっているだろうけどね☆ あくまでも私個人の意見として→余分なお金がなくても楽しく生きる術を知ってる人の方がたくましくて素敵!って事です。 恐ろしく長文でごめんなさい。