1

堅物じゃないHxCなんて

ハードコアじゃない!
最近ハードコアが〜ってハードコアの影響を公言するバンドとか自称ハードコア好きが多いけどあんなのはにわかだ
あいつらは最近のメタルコアやデスコアしか知らないくせに、軽々しくHxC好きを自称するな!あんなぬるいやつらにHxCの良さがわかるか!オールド〜ニュースク満遍なく聞いて歴史やカルチャーも知って、尚且つ性格がひねくれてるやつだけが真のHxC好きだ!
パンク最高!HxC最高!かっこつけて長髪にしちゃってる糞デブオタクワナビー野郎のメタラーはしね!家でアニメでもみてマスかいてろ!
9
もうハードコアは音楽の1ジャンルで良いんじゃないかと思ってる

堅物!強い信念!とか自分らのイメージ盛りすぎだけど実際にはバンド側もリスナー側もだらしない人間が多いじゃんこの音楽w
10
逆に音楽じゃなかったら何なのってなる
唄って演奏してる以上は音楽の表現になる訳だが

何かいちいち言い訳がましいな美化しすぎ
11
リズムに乗ってモッシュする音楽だよ
12
>>11
まじでそんな感じのやつばっかだよ今。
メタル上がりの糞にわかが最近流行のデスコアやらメタルコア、スクリーモやらを聴いてHxC好きを自称し、やたらとモッシュしてーだのヘドバンしてーだの無駄なアピール・・・うざくてしょうがない。
B系のカッコして粋がるワナビーBボーイ、大麻がどうのこうの声を大にしていってる
にわかレゲエリスナー、ジャンキー気取りでトランスやらハードコアテクノみたいな
わかり易い音楽しか聴かない自称クラバーと同じ。
あいつらもまたわかり易い音楽しか聴かないしその音楽の表面しか捉えてない。
それでいてtwitterとかでは自分をそのシーンに詳しい人だと錯覚していて、他者に大口をたたいてたりするから性質が悪い。
13 A
最近NYを聴き始めた俺をそんなにいじるなよなー
14
ヘビメタよりハードコアって単語の方がカッコイイんだから見逃してやれよ
15
>>12
最初は誰でもにわか
聴くもの見るものが新鮮に写って自慢気に語ったりはしゃいだりしたくなった頃は誰でもあったろ
自分の過去を棚に上げてよく言うわ
長い目で見てやることも出来ずにそういうのが群がる場所に近寄るからいちいちムカつかなきゃいけないんだろ

リアルで説教なんか出来ないないからこんなとこで愚痴るんでしょ?

それならそいつらに近寄らない見ないそれが一番賢くあんたが望んでる排他的な方法じゃないの