1 助六

バンド練習

バンドでスタジオ入って練習してていつも何かまとまりが無いと言うか、全員の音がクリアに聴こえなかったり、整合感がないのを感じていていろいろ試行錯誤してるんですが思うように改善しません。今のところ何が悪いのかが分かりません。バンド練習のコツとかバンドの音造りのコツとか何でもいいのであったら教えてください。
6 pi
音色を変えるというのは極端ですけど
例えば2本ギターのバンドのCDを左右聞き分けてみたら
音の作り方の違いがあるのがわかるはずです。
ギター一本のバンドでもCDだと左右でイコライジング
若干違ったりもします。
ようはうまくイコライジングをするか。
7 なぱーむ
ミドル削るともう片方のミドル出てるギターに食われちゃうからうまくイコライジングしましょう
8 消しゴム
イコライジングって何なのでしょうか?
9
イコライザの調整のことです。
すごい単純に分けるとしたら1人がロー〜ローミッドをブーストしてもう1人はミッド〜ハイをブーストするとか。もちろん微調整は必要ですけど。
こういう言い方はよくないかも知れないですが、ハードコアバンドをやっている人はどうも音作りが上手くない人が多い気がしますね。
ギターに関して言えば、ゲイン、ボリュームの上げすぎ、ミッド削り過ぎが多いです。パワーのある楽器を使うことが多い分、気を使わないとまとまりにくいと思います。
10 ぴち
ロー出すぎってのも音のメリハリなくなるよね。ハコの中回っちゃうし。各パートの役割考えて音作るのがだいじだと思う!
11
ブーストってなに?
12
辞書で調べなさい