1 バンビ◆BSCj

WCCF第2回世界大会

WCCF第2回世界大会
『WCCF INTERNATIONAL CUP The 2nd ENGLAND '07』
開催決定!

今年6月にイタリア・リミニで行われた第1回世界大会において、日本代表のバンビ・ジャンキーver.Aが世界一に輝いたのは記憶に新しいですが、この度2回目の世界大会が、2007年5月、イングランド(イギリス)にて開催することが決定しました!

フットボール発祥の地と言われるイングランドで開催されるWCCFの祭典において、どのような戦い、交流が生まれるのか!?
尚、日本代表は現在予選を行っている『WCCF CUP WINNER'S CUP The 6th』の決勝大会において優秀な成績を収めたプレイヤーから選出される予定です。

WCCFプレイヤーの皆さん、一緒に世界を目指しましょう!

WORLD CLUB Champion Football世界大会
■WCCF INTERNATIONAL CUP The 2nd ENGLAND '07
□開催日:2007年5月
□開催国:イングランド(イギリス)
(PC)
74 無名さん
シュートボタン押すと相手にチェックに行くんですよ。正直関係ないですが、

で相手陣地でそんなことやったらそくシュートになっちゃいます。KPボタンはシュートキャンセルのために押すわけです。
とまぁ自分もこれ使ってましたがはっきし言って意味ない。
(V703SHf)
75 無名さん
単独でドリブルしてる時にキーパーボタン押したら強制的にパス出すって説もあんだよ。
ちなみに俺は真意の程はしらん、このやり方やってねえから。
(V705SH)
76 俺的
0405の時はオフェンス時にKPボタン押すと当たり負けしない感じがありましたが今回は意味がないような気がします。現在もオフェンス時にKPボタン押されている方はどう思われているのでしょう?
(SH902iS/FOMA)
77 無名さん
センタリングエリアとかでシューキャンやると強制的にセンタリングあげさせられるよ。

オフェンス時にKPボタン押すとドリブルが取られにくくなるとかあったね。これは微妙だったけど。まぁ色々とボタン操作で出来る事はあるよ。
(V905SH)
78 無名さん
自分はくせでやってしまいます
(W41S/au)
79 イニエスタ
ディフェンス時に相手の近くでタイミングよくKPボタン押すと奪取しやすい気がするのは自分だけですかねf^_^;
(SH702iS/FOMA)
80 無名さん
>>79
そりゃそうだよ。
タックルしてるんだから。STボタンが強めのタックル、KPボタンが弱めのタックルね。
(SH901iS/FOMA)
81 無名さん
KPボタンは関係ないんじゃない?シュートボタン押すとカットするために足伸ばすんだよね。だからカットしやすいんだけど、タイミング間違うと簡単に抜かれるからDF時はカード動かすだけでボタンは押さないに限る。あと相手にスルーパスされた時にKPボタン押すと、DFはカットしようと伸ばした足を引っ込めるから簡単にパスが通ってしまう。
(V703SHf)
82 ムンタリ
なんかあったら連打が一番よ
(F901iS/FOMA)
83 破壊
やっぱり、取りたい時は、ボタンを強打して破壊だね
(P902i/FOMA)
84 無名さん
80のが正解。
あとドリブル時はKPで逆にパス出さないでキープします。ただ相手が近いとKPをやめた瞬間に奪われ易い(本来は取られるのを無理矢理キープさせてるから)のでSPと交互にうまく使うべき。
(SH902i/FOMA)
85 削除済
86 削除済
87 削除済