1 ニコ◆a567

【BIANCONERO】ユヴェントスQ

リーグ制覇も残念ながら、黄色信号から赤信号に変わりそうなユベンティーノのスレです
引き続きマッタリ情報交換していきましょう

前スレ >>>4357
Juve sidedata >>>3887-92
注意事項 >>>3995-2
(PC)
87 sam◆oBNz
ぱんなさん、パウロ!さんアドバイスありがとうございます。

モンテーロ、フェラーラは難易度が高いとのことで、心の準備ができました。

ザネッティは何故か3回連続でパートナーなので入れてみたんですが、タッキナルディに替えてみます。

レアのドレゼゲ持ってないので、参考になりました。

これから、立ち上げてきます。
(D905i/FOMA)
88 パンナ!◆yy71
samさんへ。
未だ間に合うか〜!
ザネッティがパートナーになってるなら外さないで〜。
カモラネージと連携つなげて、カモラネージとデルピエロ黄金連携にすると、良い ですよ。
トレゼゲとカモラネージは無連携で行くのもありかと。
(W63SA/au)
89 sam◆oBNz
パンナ!さん、ありがとうございます。
間に合ってましたよ。

ザネッティは残して、タッキナルディは入れませんでした。

飛ばしなしで60試合蹴り、48勝10敗2分で、まあまあ?の出来ってところですかね?

スピードの速いフォワードに対しては、デフェンスが崩壊して大敗しますが、かなり使い易い印象です。
もう少し、チームが育ったら詳細に報告させて頂きます。
(D905i/FOMA)
90 パンナ!◆yy71
危なかったf^_^;
何故ザネッティ外さないでと書いたのか?
立ち上げ時、中盤にパートナーが居ると守備が安定します。
モンテロとフェラーラは共にパワーとスピードとスタミナが弱いです。
個人能力を複数覚醒させる、しかも2人となるとかなり厳しい。
開き直って、DFに絞って両者とも個人覚醒させモンテロのKPマリーシアを覚醒させるのがコツかと。
私は97‐98のユベントスですが、守備の時はかなり忙しいです。
怖いのはトーレス、ビジャ、ペレ。
中盤でパスの出所を徹底的に潰すのがコツなので、後半リードしてたら5バックや3ボランチへ移行も有りです。
長文失礼しました。m(_ _)m
(W63SA/au)
91 シレア◆OWmz
0708ザネッティ
評価S
右CH、左CHで使用。
コンテがスタミナ切れたら右CHにしてましたが、右左どちらもいい動きしました。
スタミナ切れがないので控えが必要ないのと、CKに合わせるのが上手いのが◎。
KPも使いやすく、ドリブル、ショートパスはコンテより上に感じました。
大体奪取後はセーフティに繋いでくれました。


0203コンテ
右CHで使用。
評価B
こちらもよく動くので控えは必要不可欠。
前線と連携繋がるとたまにびっくりするようなパスや、ドリブルでサイド駆け上がってのクロスでアシストしてくれました。
ザネッティよりもドリブル好きな感じでした。
ですがザネッティのほうがスルスル抜いてく事多かったです。


IC一枚分使ってみての自分的感想でしたm(__)m
(EZ)
92 ぱうろ
みなさん最近カキコミが
減りましたね(^^;)
もりあげていきましょ

シーズンが終わり
成績は120勝8負20分で
320億3000万円でした
称号も天才のまま
今回はパートナーは
三人でした
新チームを立ち上げました
ロッシとタルデッリ引いたので
使いたいと思います
(SH904i/FOMA)
93 sam◆oBNz
ぱうろさん、称号の天才うらやましいです。←暫くみてないなぁ・・・

私も昨日終了しましたので報告まで
87勝32敗11分で124億でした。
パートナーはカモラとジジの2人。
全冠には程遠い結果で、非常に疲れるチームでした。

フェラーラ、モンテーロは、ハマるとかなり安定しますが、スピード系はかなり難しい、、
相手がカウンター系の場合、マリーシアでパスの出所を潰してくれるので、使い易い印象。
ただ、スタミナが減ると崩壊してました。
前半4-0でも軽くひっくり返される事も多かった。
(PC)
94 ぱうろ
Samさん

やはりそのふたりは
難しいと思います。
自分はカンナバーロとテュラムは
必ずいれますね


ただ交代要員としてなら
かなりいいですね。

今回はタルデッリのみ
使用してみてます

かなりいい選手ですね
また使用感など書きます
(SH904i/FOMA)
95 ネドネド◆TDZa
今日ユベントスチーム終わったので報告します!

戦績は139勝1負10分でした。賞金は358億でした!
パートナーは4人でピッポとタッキナルディとテュラムとムトゥでした!

スタミナUPのアレが師弟にならなかったのが残念。
しかもピッポの得点も404点でランキングにのれませんでした(>_<)


長文失礼しました
(SH904i/FOMA)
96 鳥野◆CA5A
ジダンやデルピエロと組ませてチーム作りたいのですが、ボランチは誰が良いと思いますか?
白で良い選手いますかね?
(SH903i/FOMA)
97 ぱうろ
比較的連携と能力を考えてコンテ、タッキナルディ、ジャンニケッタ、アッピアーが使いやすいと思いますよ。

あとは好みかな。
以外にコバチのボランチが
いい時もありますね。
(SH904i/FOMA)
98 sam◆oBNz
ぱうろさんのアイデアをパクって、ロッシ、タルデッリの新チームを立ち上げ、15試合程蹴ってきました。
ぱうろさんすいませんm(_ _)m

タルデッリはザネッとのダブルボランチで使用
奪取力、パス、スタミナは素晴しい。
ロッシともFM3試合で太線になりました。

ロッシはアレとの2TOPで使用。
スピードは遅いもが、飛び出し、決定力は秀逸。
ドリブルも遅いのに、何故かスルスル抜けていく。

気になったこととして
KPをタルデッリにして、FM10試合、RL(D2)5試合で特殊能力が☆3になってました。
一度も呼んでないし、紅白戦もしてないのにこんな事があるのですかね?年寄りなのに

ぱうろさん
カンナ、テュラムに戻しました。
控えはアリですね。

ネドネドさん
師弟関係は仕組みが謎ですよね。
私も、スタミナupのアレを残そうと思って、当時の綺羅枠の5人以外を退団させたことがあります。
4人残ってる、、、あれっ?アレがいない、、、
(PC)
99 無名さん
ネドベド現役続行!!
多分
(W43H/au)
100 ぱうろ
Samさん

どうぞパクリまくって
ください!ワラ
自分は前線はやはりロッシをやめてアレとネドベドザンブロッタを軸に攻めることにしました

タルデッリは自分も☆3つついてます
一概にはいえませんが歳が老いている選手ほど特殊が付きやすい
現に元ユーベのカレッラなんかも早いですよ!
若いと個人が付きやすいですね!

しかし自分もタルデッリとザネッティのダブルボランチですがかなりいいですね。
(SH904i/FOMA)