Write
1 まき

後、一年の命って言われました。

癌で後、持って一年って言われました。私には2歳の息子もいるし大好きな旦那もいるのに後、一年しか一緒にいれないって私はこれからどうすればいいのかワカリマセン。愛しい息子の成長も見届けてあげられない親って親の資格無しですよね!息子と旦那と離れるのなんて嫌だ〜ずっとずっと一緒に居たいよ〜でもかなわぬ夢ですあと一年何をすべきか誰か教えて下さい。
47
友達が癌で亡くなりました、可愛いい子供を残して 亡くなる一年前は本人は知らされていない様でした 余命一年と家族は宣告されてましたが、亡くなる半年前 本人も気付きだした様で ひたすら家を片付け 子供と過ごす時間を大切にし 友達づきあいも 体力の限界ぎりぎりまで かなり無理をしていました、友達として何も力になれなかった 本当につらいなんて もんじゃない どうしょもなく心がいたかったです 恐いなんてもんじゃないです 生きている事の幸せを教えてもらいました 時間を大切にする事 二度ともどらぬ時間を精一杯生きて下さい
48 40 の 人
貴方は死ぬ間際の人を知らない様です 死ぬ直前までを肌身離さず枕元に置いて 孤独と戦いながら 恐怖を紛らわす為に ひたすらしていた子が 亡くなる その日まで誰かに救いを求め続けていました 40番の人 貴方にも死への恐怖は必ず来ます
49 無名さん
疑うなら心におさえとけば?人が死ぬ前に何をするかなんて、推定できるのかな?同じような運命にならないとわかんないよ。たぶん。みんな疑ってばっかり、ひどい心をもつからかな。。。
50 千景
前のほうにレスした千景です。日付けがないからわからないと思うけど、これはもう何ヶ月も前のトピです。そのころ書いてたトピ主の関係者も、周りの否定的だった方も、もう見てないと思われます。そのことをふまえた上でレスしましょう。ちなみに今日は3.31です。
51 あゆちん
あの、また上げちゃいますが‥スレ主さんどうなったのか気になります。もし見ているなら、子供さんへ手紙を書いたりバースデービデオを撮ったりして、子供さんが大きくなった時に旦那さんに渡してもらうといいと思います
52 無名さん
私の友達もなくなったんだけどその子の名前もまきだし息子もいたし境遇がにてるんだけど。。。その子は息子と旦那さんに感謝の手紙とかビデオとか凄く沢山、残してあって亡くなった後の旦那さんと息子の誕生日に近くの花屋さんから花束とビデオが届いて旦那さんが号泣してたよ。手紙もビデオも毎年の家族の記念日ごとに撮ってあって旦那さんは大事にしてるよ。否定的な人多いけどそれは胸の中にしまってわざわざレスしないで酷い醜い人、多すぎ
53 無名さん
↑あんたトピ主でしょ?てゆかその話とまったく同じ話さ一般人が作った架空の小説をアニメにした番組でやってたよ。もうおわったけどストーリーなんとかって番組。
54 無名さん
↑あんた始めから読んでけ?!とっくにその話出てるで
55 無名さん
ストーリーランドでしょ?フィクション話の。あれ5年前ぐらいだよ。てゆかここネタばっか!人の命をなんだと思ってんだ?そんなに好きなら小説でも書きなよ