1 無名さん
流行り??
長文です
私は普段邦楽しか聞かないんですが、たまたま耳にした洋楽が気に入ってCDを買って最近聞いていたんです。それを友達に言ったらその曲は今流行ってるらしく『流行りだけで聞いてほしくない』とか『流行りにのってるだけじゃん』とか言われました
流行ってるかどうかもわかんなかったし、ただいいなって思ったから聞いてただけなのに
普段から洋楽を聞いて、洋楽が好きな人からみたらこーゆーのはだめなんですか?意見ください
11 無名さん
8・9・・・そんな熱く語らなくてもいいんじゃない?笑 ビックリするよ
12 無名さん
いるよねこういう人…
13 無名さん
無理に自分の意見押し付けても仕方ないよ。音楽に対する考えは人それぞれ。その人がどう楽しもうが他人が言うことじゃないよ
14 無名さん
>今後そのアーティストのCDを買うの?その曲ORそのCDしか結局聞かないんじゃない。
それって悪いこと?
それって悪いこと?
15 無名さん
あたしは1曲でも気に入ったら他の曲も聞いてみたくなるよ?過去にアルバムリリースしてたらレンタルなり買うなりして聞く
16 無名さん
てゆーかその曲が気に入ってCD買って聞いてもよくない
聞いてほしくなぃって…歌ってる本人はそんな事思わんゃろ
もしかしたら1サンだって他の曲も好きになるかもゃしさ
他の人だって生まれた時から洋楽好きやった!!って人ぁんまぉらんゃん?何かしらきっかけとかあって興味持って今に至る…みたいなんがあったんちゃうん?
てか自分の好きなアーティストを今まで興味無かった人がイィ!!って言うてくれるのってすんごぃ嬉しい事じゃないの?
もしかしたら1サンだって他の曲も好きになるかもゃしさ
他の人だって生まれた時から洋楽好きやった!!って人ぁんまぉらんゃん?何かしらきっかけとかあって興味持って今に至る…みたいなんがあったんちゃうん?
てか自分の好きなアーティストを今まで興味無かった人がイィ!!って言うてくれるのってすんごぃ嬉しい事じゃないの?
17 無名さん
普通はそう思うよね。
18 無名さん
友達に言ってやりなさい
「人の事にいちいち干渉するな。音楽好き気取ってんじゃねーよ苦笑」
ってね。
ホントに音楽好きな人は他人の聴く音楽なんか意識しないよ。
友達はさ、洋楽を特別な物か何かと勘違いしてるんじゃないの?
恥ずかしいよね、そういうの。
もし私が主と同じ事言われたら、ドンビキものだわ。
「人の事にいちいち干渉するな。音楽好き気取ってんじゃねーよ苦笑」
ってね。
ホントに音楽好きな人は他人の聴く音楽なんか意識しないよ。
友達はさ、洋楽を特別な物か何かと勘違いしてるんじゃないの?
恥ずかしいよね、そういうの。
もし私が主と同じ事言われたら、ドンビキものだわ。
19 無名さん
まぁでも実際流行に乗ってファンぶって聴ぃてる奴もぃるょね。うちゎ流行らなくても好きなバンドゎいるし別に他人がどんな気持ちで聴こうが知らんし眼中になぃ