1 主
体重増加について
今6ヵ月に入ったばかりなんですが、この前検診に行ったとき体重増えすぎって言われました
妊娠前にくらべて+6キロです
みなさんはどのくらい増えてますか?
13 主
みなさんありがとうございます☆20キロ以上も増えた方もいるんですね
ビックリです
最近恐くて体重計乗れません
本当に体重減らすのは大変ですよね
家にいるとどうしても食べ物があるから食べてしまいます
食べないと栄養がいかないかな?って考えたり
出産後も体重戻すの大変みたいですね
お腹も伸びてるから腹筋したりするって言ってましたし
中毒症ってどんな症状で赤ちゃんにどのような影響があるのですか?スミマセン…
14 なお
こんばんは
私は出産まで太るのも嫌で気を付けてたのもあり5キロしか増えなかったのですが急激に体重増加で蛋白が出てしまうと限らないと言われましたよ〜
味が濃いのとか塩分多めなのとか、そこらへんを気を付けて食事した方が良いみたいです
間食したくなってしまったらお菓子よりフルーツとかおつまみの茎ワカメとか良いんじゃないかな(^-^)
中毒になると早産などと詳しくは説明出来ませんが、母体、子供ともにリスクが付き物になってしまうみたいなので(明確なレス出来ずスミマセン)病院で注意されたら子供の為に自分の体の為に気を付けて下さいね!
主さんの赤ちゃんが元気に成長し続けてくれること、お祈りします(v_v*)
私は出産まで太るのも嫌で気を付けてたのもあり5キロしか増えなかったのですが急激に体重増加で蛋白が出てしまうと限らないと言われましたよ〜
味が濃いのとか塩分多めなのとか、そこらへんを気を付けて食事した方が良いみたいです
間食したくなってしまったらお菓子よりフルーツとかおつまみの茎ワカメとか良いんじゃないかな(^-^)
中毒になると早産などと詳しくは説明出来ませんが、母体、子供ともにリスクが付き物になってしまうみたいなので(明確なレス出来ずスミマセン)病院で注意されたら子供の為に自分の体の為に気を付けて下さいね!
主さんの赤ちゃんが元気に成長し続けてくれること、お祈りします(v_v*)
15 なお
付け足し
私は急激な体重増加なかったのですが蛋白でてしまいました↓
私は急激な体重増加なかったのですが蛋白でてしまいました↓
16 とむ
私は中毒症になって、早期胎盤剥離で 死産してしまいました。もっとも むくみなどは まったくなくて、前日の検診の時も軽い中毒症で大丈夫と言われてたけど、突然のことでした。
17 主
なおさん☆有難うございます
うれしいです
初産で周りに妊婦友達がいないのでホント心強いです
味が濃いものは気をつけて、とは言われました
それからは薄味にしましたが茎ワカメいいですね
さっそく買って使わせていただきます
なおさんはもうお子さまは何人かいらっしゃるんですか
?早く我が子に会いたい

18 無名さん
あまり増えすぎるのは、中毒症になって母子ともに危険になってしまうから気を付けて下さい
足の浮腫などを注意してみて下さいね
19 主
18番さん☆ありがとうございます
最近寒くて散歩してないから急激に太ってしまったってのもありますよね
でも1で散歩しても何かあった時恐いし、田舎なのでジロジロ覗くように見られるので何か嫌で
日曜天気がいいと旦那と近くの公園まで行ってお散歩してます
みなさんもうママになられた方ですか?体重が増えた方の方が大きな赤ちゃんなんですかね?それとも体重変化とは関係ないのですか?
20 無名さん
私最初通ってた病院で体重増えすぎって言われて健診行くたびに注意されてたけど後期に入ってから評判のいい有名な病院に変えたんです。で、体重増えて困ってるって言うと軽い運動もして塩分と栄養に気を付けているのならどれだけ増えても大丈夫って言われましたよ!臨月には+15`でしたが赤ちゃん無事だし安産でしたよ!友達は+20`でしたが子供は2700cの小さな赤ちゃん産んでましたよ
21 主
20さん☆体重増えすぎは悪いってゆうのは一概には言えないんですね
病院によって、先生によって意見や見方が違いますもんね
あっ、体重増加と赤ちゃんの大きさは関係ないんですね
よかったです
巨大児ができたら大変ですもんね