1 無名さん

私ゎ…

中学3年で初めて妊娠したんですがぉ腹の中で赤ちゃんが死んでしまって吸引。
それからずぅ〜っと妊娠しなくて今月やっと妊娠が発覚しました。
でも、4〜5週に入っても赤ちゃんの姿が確認できなくて…医者ゎ子宮外妊娠だろうって。
先日、出血して緊急入院。検査の結果ゎ子宮外妊娠の可能性ゎなく、つわりも胸の張りもあるので赤ちゃんの成長が極端に遅く、小さすぎて見つけられないだけか、流産したか。どちらかだと言われました。
でも尿検査でゎ妊娠反応が出ているって…
こんな事あるんでしょうか?旦那ゎ医者を変えた方がぃぃって言うんですが、どぉ思いますか?
あと、子宮外妊娠や流産を経て妊娠、出産された方いますか?
もぉ赤ちゃんゎ無理なんじゃないかって不安で…長くてごめんなさい
ご意見ぉ願しますm(__)m
9 無名さん
2と3さん失礼ですよ。たまたま見た私が不快に思うくらい。
10 無名さん
〜とりあえず小さい「ゎ」使うのやめたほうがいいよ。主さん。 で、意見ですが不安なら2.3件病院をまわってみたらどうでしょうか? 医者によって言うことはかなりちがいますし・・・ 妊娠は保険が効かないから診察代かさむかもしれませんけど、自分の身体とお腹の赤ちゃんのためですよ。
11 無名さん
他の病院も行ってみた方がいいと思うよ!!
12 無名さん
小さい「ゎ」の何が悪いん?そんな事いちいち指摘せんでもよかろぉもん!器のこまい奴らばっかやの!主さん、自分の周りにも流産、子宮外妊娠でちゃんとお腹で育って、元気に産まれた子いっぱいいますよIだからあんまり考え込まない方がいいよマ本当病院変えてみては、いかがですか?
13 無名さん
ここでは文字だけだから気持ち伝えるのは難しいけど内容が内容だし同じマタママだから赤ちゃんの体調や自分の体が不安になるのはよくわかります。あたしも小文字ぐらいイイと思う;
皆さんのゆーように病院かえてみた方がいいですね。あたしだったらかえます(>_<)
14 無名さん
子宮外妊娠は、妊娠検査薬は陽性でます。流産の場合も出る事もあります。
私も、初期はまだ袋が見えなくて、子宮外妊娠の可能性がある・・・と言われた事あります。
翌週行ったらちゃんと見えてましたよ。
最近は検査薬などで早く妊娠が分かるので、まだ赤ちゃんが見えない時点で病院に来る方多いそうです。
軽々しく妊娠です・・・とは言えないみたいです。
子宮外妊娠かもって言われてから、1週間経っても赤ちゃんの袋などが見えないから手術・・・と言われたら、2,3日後に別の病院でも見てもらうといいかも。
でも、本当に子宮外妊娠の場合もあるので、2度目の病院でもダメなら諦めたほうがいいかなぁ・・・。
あまり時間をかけてしまうと卵管破裂してしまうので、見極めが大事です。
15 無名さん
病院の妊娠検査‥保険効きますよその為に、初回・月が変わるごとに保健書を提示するんだから。
地区によりますが、大体の都道府県わそうですよまぁまたコレで批判するんでしょうけど
子宮外妊娠わ、全体の約1%未満と本に書いてありますが心配ならやはり違う病院にも行く事をオススメします。
一回目に、成長が止まった=染色体異常だから習慣ずいてるのかもしれません。赤チャンが居なくなっても暫らくわホルモン関係で陽性反応が暫らくの間わ出ます。一度、経験されているなら説明受けてませんか??
医者でわナィので明確に言えませんが‥、生きていればダウン症・知遅れの可能性が高いでしょう。
もしその際の手術費などわ、病気??扱いされるので診察代&術代わかなり安くなります。私も主サンと同じでした私わ、習慣せい染色体異常でした
16
たくさんの方の書き込みありがとうございますm(__)m真剣に相談にのってくれる方もたくさん居て嬉しいです…
その後、激しい腹痛と多量の出血があり、病院に行きました。流産かと不安でしたが尿検査の結果、まだ妊娠反応は出ているそうです…
普通妊娠なら3か月に入ってるらしいのですが、やはり赤ちゃんの姿は確認できず、30日に検査して、まだ赤ちゃんを確認できなければ子宮内を掃除(?!)すると言われました。とても激しい痛みを伴う処置らしく、麻酔をかけるので入院が必要との事でした。その処置をすれば、赤ちゃんが何処で育っていたのかが分かるのですが、赤ちゃんは諦めるよう言われました。つわりや胸の張りが辛くても母親になる事が嬉しくてやって来れたのに、今は、つわりや胸の張りを感じるたびに辛くて仕方ありません…周りは「まだ若いんだから大丈夫」って言うけど、同じ子はもう二度と産まれて来ないのに…励ましてくれてるのは分かるけど無神経な言葉にしか受けとれなくて…
自分がすごく嫌な奴に思えます。周りの人に申し訳ないです
また頭の悪い書き込みになってたらごめんなさいm(__)m気に触った方は素通りして下さい
17 無名さん
今まさにその状況にある人しか気持ちわからないかも知れないけど主さん今はそう思ってもいいと思いますよ。まだいるかも知れない赤ちゃんを否定(?)されるのが嫌なんですよね…?辛いと思います。でも確かに同じ赤ちゃんじゃないけれどいつかはきっと幸せになることをお祈りします。まわりの人も励まし方がわからないだけできっと今の主さんが考えてるよりももっとずっと気をつかっていて主さんに元気になって欲しいんだと思いますよ。私は流産した時にまわりの励ましが余計辛かったから…今は友達が染色体異常で(障害があったとしても産むか産まないか)悩んでるから心配してくれた人の気持ちがよくわかります。きっとみんな優し過ぎるんですね。