1

果汁

果汁を飲ませ始めてから毎回ぅんちがすごくゆるぃんですが平気なんでしょうか初めての子でシンママなので何もゎからなくて
6 無名さん
2ヵ月でジュースは早すぎでしょ だいたい早くても3ヵ月でしょ うちは5ヵ月からでしたよ しかも離乳食の練習でスプーンであげました あと ジュースばかり飲ませたら 当然甘い方が赤ちゃんだって好きなんだから 苦みがある麦茶は嫌なはずです。だから ジュースより麦茶を先に飲ませるものですてゆーかまだおっぱいやミルクだけで充分な時期だと思いますが
7 無名さん
?2ヶ月で果汁早いんですか?売ってるのとか本には2ヶ月〜って書いてありますけど…。
8 無名さん
早いですね。しかもその頃は離乳食用のスプーンで1さじくらいですよ。飲ませすぎれば下痢しますし、下痢をしたって事は赤ちゃんの身体が対応しきれてないって事ですよ。2ヶ月から始めても、それは赤ちゃんの調子を見ながら進めるべきですよね。下痢をするようだったら止めるとか。それに果汁は必ずも必要ではないんですよ。
9
市販で売ってる果汁は2ヵ月〜って書いてあったのでおっぱいは1ヵ月くらいでとまってしまって今はミルクです白湯も麦茶も飲んでくれないから果汁飲ませてみたんですけどでミルクの他に違う味を少しずつ覚えさせて下さいって言われたので果汁なら飲んでくれるかなって・・・今ミルクだけでいんですかぉ散歩後も後も
10 無名さん
果汁は最初はスプーンひとさじから慣らしていかないと下痢してしまうかもですね(^^;一日ごとにひとさじずつ増やしてあげてください。水分補給のためには早すぎるかもです。私は母乳しかあげてませんよ☆彡白湯や麦茶はあげてません。
11 無名さん
うちも2ヶ月から果汁あげてましたよ!やっぱり、白湯やお茶は飲みませんでした。でも今7ヶ月で、お茶なんかもゴクゴク飲んでくれるようになり、果汁は辞めました。
果汁は多くて50まで、ミルクをきちんと飲むなら問題ないと思いますが?!
12 無名さん
離乳食始める前に果汁やスープひとさじから始めましたあくまでもミルク以外の味に慣らすのとスプーンに慣らす為と聞きましたうちの子は市販の果汁よりリンゴやミカンしぼって湯冷ましで薄めたのをよく飲んでくれましたよ
13 無名さん
うちも3ケ月前から市販の果汁を風呂あがりなどに哺乳瓶で1日1回50あげてましたよ。やっぱり低月齢の時は麦茶も白湯も全く飲んでくれず、でも果汁はイッキ飲みでした。果汁は様子見てあげた方がイイですよ。ウンチがゆるくなるなら与える量を少なくして下さい。でも麦茶なども飲む飲まないに関わらず与えたらイイと思います。月齢がたつうちに麦茶も飲んでくれるよぉになるんで大丈夫ですよ。
14
みなさんありがとうございますちょっとあげるの控えてみますまだ早かったんですね市販の2ヵ月〜って書いてあるから気にせずあげちゃってました