1 けい
性別・・・
みなさん、何ヶ月くらいで分かりましたか???私は26週入ったけど赤チャンが隠してたりしてなかなか分かりません^^; 検診のたびに今日こそはーって思うけどなかなか。。。早く知りたいけど、気長に待つしかないですよねー・・・
2 無名さん
私は8ヶ月の時です。男の子だったのもあるけどすぐでした。早い人は5ヶ月で教えてもらったみたいですが、病院にもよるし、見える見えないもありますよね。
友達は逆子で9ヶ月入ってやっと見えましたよ。
友達は逆子で9ヶ月入ってやっと見えましたよ。
3 無名さん
あたしも8ヶ月まで分かりませんでした。
4 無名さん
あたしは、今5ヵ月ですが、4ヵ月のときにわかりましたよ!
5 無名さん
あたしの働いている産婦人科は7.8ヶ月までわかりません。とゆうか教えません。やっぱり妊婦さんは「女の子がいい」とか「男の子がいい」とかあるじゃないですか?それでもし自分の期待と違ってた6ヶ月のときに教えたら中期中絶できるのでしちゃうい人もいる…とゆうこで先生は教えないといっています。
6 無名さん
確かにそれはあるよね。そもそも性別は選ぶ為にあるんじゃないし、選ぶ権利もないし、性別だけはどうしようもない事だし。私は6ヵ月だけど性別は生まれるまで教えてもらわない事にしたよ。今は性別教えない病院増えてるよね。
7 5
そんな人本当にいるのか不思議だけど今の時代何考えてるのかわからないしね。でもやっぱり生まれてくる赤ちゃんはどちらにしろ可愛いと思うんですけどね。性別なんてかなり関係ないと思います。
8 6
5サン本当そうですよね!!今は生み分けとかあるけど、あんなの必要ないと思いますよ。そもそも子供なんて性別選んで作る行為じゃないですし、私は特に不妊症ってわけじゃないですが、不妊症の人からしたら生み分けとかありえないと思います!!
9 5
やっぱり女の子がいい!って人は排卵日以外のセックスとか男の子がいいって人は排卵日のセックスって努力はしてみてもいいけど人の手をつかって分けるのはやっぱりどうなのかな〜って思いますよね。あたしの病院でもお母さんがいきなり生んでから「あたし子供ほしくなかったのよね」って言い出した人がいたけどみててかなり親バカになってた人もいるし…やっぱり生まれてきてからやっぱり自分の子は可愛い!って思うんじゃないかな〜?