1 無名さん
お祝いは?
仲の良い友達が妊娠して結婚しました。
そこで質問なんですが、結婚・出産祝いを合わせてしようと思うのですが、友達夫婦は金銭的にも苦しいみたいなので現金にしようと思います。
お祝いの相場って、いくらぐらいでしょうか…。1万円とか少なすぎますかねぇ?(〇д○;)
そこで質問なんですが、結婚・出産祝いを合わせてしようと思うのですが、友達夫婦は金銭的にも苦しいみたいなので現金にしようと思います。
お祝いの相場って、いくらぐらいでしょうか…。1万円とか少なすぎますかねぇ?(〇д○;)
2 まき
その友達ゎ結婚式やらなぃんですかぁ
やらないなら1万で少なくないと思いますよ
あくまでも気持ちですから
もし少ないと思うんであれば、現金とちょっとしたものをあげればいーと思います
3 無名さん
結婚祝いでとりあえず1万位包んで、出産はまた生まれてから別に包めばどうですか?
4 主
返答ありがとうございます
友達は結婚式はナシです。結婚したのは2月で出産が8月なんですが、結婚祝いをあげるつもりがズルズルと今になってしまいました。なのでお祝いを合わせて渡そうと思ったんです
2サンの言うとおり、お金の他に何かをあげる事にしました

友達は結婚式はナシです。結婚したのは2月で出産が8月なんですが、結婚祝いをあげるつもりがズルズルと今になってしまいました。なのでお祝いを合わせて渡そうと思ったんです
2サンの言うとおり、お金の他に何かをあげる事にしました
5 無名さん
出産祝いは 基本的には生まれてからあげるもの、親やキョウダイなどがお祝いも兼ねて出産道具などを揃えてもらったり、、っなどはあると思いますが、生まれてくるまでに何があるかわからないので、 私はそぅいぅ意味でも 出産祝いは、生まれてからその友人にあわせて物やお金などをあげます。 ちなみに、とっても仲の良い友人には お金を包みますねっ!