1 かな

スーパーのバイト。

今、妊娠初期で5週目なんです。私スーパーのバイトしてまして、これから年末年始にかけて忙しいのですが、バイトしててもいけるのでしょうか?すごい重い物を持つとかはないんですが少し冷えます(>_<)大体週5日で 5時間くらいですが。
7 無名さん
今、3ヵ月ですよ!体を冷やさないのはスパッツ履いたり毛糸のパンツ履いたりババシャツ着たりなんとかできてますが重いもの持つって仕事に限らず普通に生活しててもありますよね。食料品買いに行くときとか…小分けにして買いに行くんですがつわりもあり何回も往復するのつらいし…旦那が居ればついてきてくれるし家事も進んでしてくれるんですが旦那の仕事上、二日に一日は泊まりがけなんでいないんです。お腹の子を守るのって大変ですよね!ちなみに仕事は3月で辞めますよ。
8
5さん、わかります。うちもたまに旦那に出張に行かれるし大変。重いもの持つことたくさんありますよね。でも3月まで続けるのは偉いと思います。あたしなんてもうやめたいとか思うし情けないかも。でも無理しない程度に年末頑張ってみようかな☆
9 無名さん
3月まで続けるのはお金を貯めたいし生まれてくる子供にいろいろしてあげたいんですよ。生まれてからじゃしばらく側にいたいから働けない。あたし達、夫婦は結婚したばかりであまり貯金もないんですよ。子供はかわいくしてあげたいしいろんなとこに連れて行きたいし!もうすでに親バカですね(^O^)3月まではなんとしてもがんばります。主さんもスーパーは年末かなり忙しくなると思いますが無理せずがんばってください!
10 かな
ありがとうございます!!私のとこも結婚したばかりでお金ありません(>_<)だから頑張ります☆やっぱり赤ちゃんにいろいろしてあげたいですものね☆私はまだ実感がなかったのでそこまで考えてなかったです。いろいろアドバイスありがとうございました☆
11 マナ
主さんスーパーは立ち仕事多いです…私もスーパーに勤めてましたがあまりおすすめはできません(>_<)職場の人で7ヵ月まで働いてましたがお腹は張るし休憩時間タバコ吸う人も多いし妊婦さんは情緒不安定になったりましてや年末年始は大変じゃないですか!!関係ないかもしれませんがお子さん障害があってそのまま辞めてしまいました。せめて年末年始休ませてもらえることはできないんですか?
12
マナさんありがとうございます☆確かに立ち仕事ばかりですが、私は5時間ぐらいで夕方〜夜なんで休憩も一人だし大丈夫です。でも今マナさんの書き込みを読むと少し不安になりました(-o-;)私が大丈夫でもお腹の赤ちゃんが大丈夫じゃなかったら困りますよね。年末は28〜31日なんですが強制出勤で人手が足らないので行かないわけにはならないのです(>_<)その時にならないと体調とかわからないですが、無理せず頑張ります。お気遣いありがとうございます☆
13 マナ
うちも強制で全員出勤ですが去年も年末妊婦さんがいて31と2日は休みもらっていましたよ!その方も少し危なかったみたいで…でも無事元気な子が生まれました!働いていることと関係ないとは思いますがうちの店では働いていて子供に障害あった人何人かいます。5週でこの忙しい時期に働くのは心配です↓店の中は寒いのでできるなら辛くなったらすぐ座れる椅子と足元にヒーター用意してもらった方が良いです!冷えに気を付けて無理しなければ大丈夫だと思うので頑張って下さぁい♪
14 無名
働かす旦那も旦那だと思うけど。女は大事な命かかえてるんだから大変なら旦那に朝夜働くぐらいの覚悟はないんですか。甲斐性あれば働かなくてすむわけだし・・私すれてますかね
15
いや、旦那に働かされてるわけじゃないです。やめてもいいって言ってくれます。でも仕事場が長いせいか信頼されててやめずらいんです(>_<)でもこの間辞めると言いました☆やっぱり体大事だし☆旦那は朝〜夜まで働いてますよ。私も無理しないよう辞めるまで頑張ります☆