1 主
もうすぐで三ヶ月です。。。
私、専門学生一年、彼は大学三年です。今妊娠、二ヶ月半で産もうかおろすか悩んでます↓↓彼は出来た時は嬉しいと言ってくれました。私もまさか彼との子が出来るとは思わなくて正直、ビックリしたんですが嬉しかったです☆けども私達はまだ付き合って五ヶ月だし、彼もまだ大学三年です…。一応彼は週に四回は不動産の方でお仕事していて収入がないわけではないんですが、やはり考えてしまいます…。やっぱり早いのかと(>_<)それに、彼にも大学は卒業してもらぃたいし。。今、私もつわりの中毎日学校行ってます。本当しんどぃんです↓おろしたくはないし、次に子供が出来る可能性が私達には少ないんです泣 よかったらアドバイスもらえたら嬉しいです(∋_∈)
25 無名さん
精子の数と障害者手帳はどういう関係があるの??
26 あゆ
精子が少ないと障害者手帳っていうの始めて聞いたけど、30%と思ってた時は奇跡だと喜んで、調べて80%だったら、色々言い出して、80%ならこれからも子供出来る確率あるし、今回はいいや!って事? それに結婚もする前から離婚の話とか、出来婚の離婚率が多い!って思ってて、自分が出来婚したくないなら避妊すべきだし、子供を育てたくない言い訳っていうか、逃げにしか聞こえません! 自信がないのはわかるけど、最初っから子供を育てる自信がある人や、子供や奥さんを養う自信が充分ある人なんか早々いないんじゃないかな? そういうのって、生活していくうちに出来てくもんで、自分の努力次第でどうにかなるもんでしょ?
27 無名さん
デキ婚だから離婚するとか関係無いョ。二人の問題だし…
できる確立がどーのこーのより、実際彼の子ができたんだし。
育てる自信とか最初からある人なんて少ないョ。
うちだってデキ婚、旦那も今だに自覚無いし、暴言も吐かれたけど、今はもう6ヵ月でお腹も大きくなるにつれて、稼いで食べさせていかなきゃっていうプレッシャーにもだんだん勝ててきて、これから頑張ろうって言ってるョ。
だから彼はまだ考え方甘いし、命は粗末にしてはいけないと思う。
できる確立がどーのこーのより、実際彼の子ができたんだし。
育てる自信とか最初からある人なんて少ないョ。
うちだってデキ婚、旦那も今だに自覚無いし、暴言も吐かれたけど、今はもう6ヵ月でお腹も大きくなるにつれて、稼いで食べさせていかなきゃっていうプレッシャーにもだんだん勝ててきて、これから頑張ろうって言ってるョ。
だから彼はまだ考え方甘いし、命は粗末にしてはいけないと思う。
28 無名さん
精子が少なくて障害者手帳っていうのは嘘。私は障害福祉の仕事してるから間違いないと思うんだけど。その男って生でやりたいとか中だししたいからデタラメ言ってたんじゃない?でできたら逃げの方向に。本当に最低レベルの男だと思う。一人で育てるのは本当に大変だから彼の意識がかわってくれたらいいのにね。
29 主
本当変わってくれたらいいです↓↓何か小さい頃からこうがんにちょっとした障害があるみたぃです。私も良く分からないんですが、検査の結果はまた地元に帰って聞く事は厳しかったんで、お医者さんから直接電話がきました。私もその場にいたのでウソではないと思うのですが26さんが言っていた通り、自分には今おろしてもまだ子供が出来る可能性があるって思ってるみたぃです!本当、自分が言っているのが正しいって思ってるのがなんだか腹が立ってくきます↓俺らはまだ子供、子供が子供を産んだって生活は稼げばできる、けども高校行かせて大学行かせてまともな人間に育てられると思うか?お前は大人なのかと言われました。そう言われて何も言えませんでした(>_<)
30 無名さん
親が、高校へ行かせて大学へ進学させたら、まともな人間なの‥?
彼氏の言ってる事って間違えてるよね。
子供が子供を産むッて‥
今更いう事じゃないよ。
まだ若いから、とか まだやりたい事があるから。
子供をおろしてまで やりたい事なんてないよ。
今お腹の中にいるベビを守れるのは主だけだよ。
主も、彼氏も そうやってみんな生まれてきたんだよ。今はまだ小さいけど
ちゃんと生きてる、心臓だって動いてるんだよ!
あたしは今19歳で妊娠8ケ月です。主さん達とそんなに年も変わらないと思う。
もう少し命を大切にして欲しい‥
彼氏の言ってる事って間違えてるよね。
子供が子供を産むッて‥
今更いう事じゃないよ。
まだ若いから、とか まだやりたい事があるから。
子供をおろしてまで やりたい事なんてないよ。
今お腹の中にいるベビを守れるのは主だけだよ。
主も、彼氏も そうやってみんな生まれてきたんだよ。今はまだ小さいけど
ちゃんと生きてる、心臓だって動いてるんだよ!
あたしは今19歳で妊娠8ケ月です。主さん達とそんなに年も変わらないと思う。
もう少し命を大切にして欲しい‥
31 無名さん
少し前に、主さんと同じような理由でおろしました。はっきり言って今後悔してます
主さんにはうんでもらいたいです
32 無名さん
私は18旦那は21のときにデキ婚しました。妊娠がわかって堕ろす事は考えてなくてすぐ親に報告に行き、親も授かった命は大事にしてほしいと言ってくれたので産む事ができました。旦那も最初の頃は妻、子供を養っていく事へのプレッシャーをすごく感じていて毎日が不安で恐かったみたいです。それでもやっていくしかない、私は支えて協力していくしかなくて頑張っています。今は毎日楽しく生活できていますよ☆旦那も私も学歴は中卒ですが子供には高校を出させて大学にも行かせたいです。彼が言うまともな人間とはどんな人間かわかりませんが学歴と子育ては違うと思います。親が大学を出ていても中卒、高卒の子供もいるし、逆もいると思います。学歴が低くても親に常識があり正しい事、間違っている事を子供にうまく教えられれば子供は伸びていくかもしれない。学歴の高い親でも子育てができなければ子供は伸びないかもしれない。子供には勉強も教えなければいけないけど生きていくうえでの世間の常識、ルールを教えていくのが親じゃないでしょうか?育児は誰だって初めはわかりません。子供と一緒に成長して親になっていくんです。彼と主さんが協力して親になっていくんじゃないでしょうか?
33 無名さん
始めから親に頼るつもりでいるなら産むのはどうかと思う…