1 香奈
何が幸せなんだろ
妊娠11週です。私は産みたいんですけど親達には金銭面と彼の親と家の親同士合わず堕ろせと言われています。産みたいなら私も働けと言われました。彼も仕事始めたばかりでお金ありません。産んで幸せにできるか考えてしまいます。堕ろすのも子供の幸せなんでしょうか。
24 無名さん
↑悲しいな…辛いの?この先、産まれてよかったと思えるといいね。
25 主
本当21さんのおっしゃる通りです。私も親の立場になったとき止めるな。親に申し訳ないです。喜んでもらえる結婚したかった。
26 無名さん
21です
今は家族が反対されていても 子供が産まれれば結婚して良かった。子供が産まれて良かったと思うはずです。私も17のときでき婚で親も少し反対してましたが今は 子供にメロメロ
高校にも行かなくても良かったとも 冗談か言われます
主さん あんまり悩まずに元気で可愛い赤ちゃんを産んでください
子供の笑顔はみんなを幸せにしてくれますよ

27 主
26さん、有難う♪今は少し元気もでて前向きに考えられるようになりました。子供が周りの空気かえてくれたら良いな(^_^)元気な赤ちゃん産みます!
28 無名さん
主サン、私も今同じ様な状況です。彼氏は24ですけど、まだまだ家族養っていけるだけの収入は全然なぃです…それ以前に人間としてまだまだ子供で、父親になる自覚はまったくなく、会社の全員から信用されてないです。私は彼と同じ会社で働いているのですが、彼との結婚賛成してくれる人は一人もいません。もちろん私の家族もです。今妊娠Cヵ月ですが、今だにまだ私の家族にあいさつにすらきていなく、いつ行けばいいかな?の相談すらありません。そんな人とこの先結婚してこの人の子供を産んでやっていけるのかな?と思い堕ろすことも考えました。でも、子供は何も悪くないし、私を選んで私のお腹のなかに来てくれた。自分達の都合だけで、産まれる前に子供の人生つぶしたくない。何よりこの子が可愛いと思い、私はもし一人になっても頑張る決意をし、産むことを決めました。自分さえ望んでいれば子供は幸せなんじゃなぃのかな?と思います
29 無名さん
私は学生でデキておろすつもりでした
でも、病院で言われたタイムリミットは12週でそれまで悩み続けましたが写真をみるたびにそんなひどい事はできないと思うようになり何としてでも生もうと思いました
当日彼氏の収入は生活していくには全然足りませんでした
親にもあまりよくは思われないまま、結婚してから仕事を変え今は頑張ってます
先日生まれましたがあまりに可愛くて、少しでも悩んでいた自分に腹がたちました
だから頑張って生んで、喜びを味わってください

30 主
産みたいのに反対されるのは辛いですよね。堕ろせと言われた時は私に死ねと言ってるのかと思い辛くてすごく泣きました。彼はまだ自覚がないんですね。挨拶もしてないのかぁ…あなたから何日に家に来てという風に言ってみてはいかがですか?お腹も出てないし私の彼もまだ実感わかずにいます。でも本みせたりして少しは変わりましたよ!私ここの人に元気もらいました。29さんみたいに産んで良かったって人が沢山いるんです。反対されても負けないで欲しい。苦労するの想像つくから反対されるんですよね。お金は何とかなると思います。私は内職始めました。頑張り次第で周りの目はかわると思います。私もこれからだけど前向きに頑張ってみませんか?
31 無名さん
以前コメント入れた者です。
主さん、内職始めたんですね!何気にきになってました。
頑張ってるみたいで何か嬉しい(^-^)
がんばって下さいね!
28さんも主さんも今が頑張り時ですよ★
主さん、内職始めたんですね!何気にきになってました。
頑張ってるみたいで何か嬉しい(^-^)
がんばって下さいね!
28さんも主さんも今が頑張り時ですよ★
32 主
31さん、気に掛けてくれて有難うございます!28さん、今は辛いと思うけど可愛い子供のことを考えたりして乗り越えて下さい!私も反対されて絶望だったけど今できる限り頑張って周りの目も少しは変わったような。