1 無名さん

恥骨の痛み

恥骨がものすごく痛いんですが、痛かった人いますか?本とかには出産間近になるとホルモンの関係で痛くなるみたいに書いてあるんですが、今まだ9ヵ月前半なので心配ですお腹の張りもあります
2 無名さん
私は8ヶ月位から痛かったし、お腹の張りは5ヶ月位からしょっちゅーありました
9ヶ月入った頃は恥骨も腰も足の付け根?が痛くて、横になってても辛かったです
立ち上がるのが大変でした

でも心配だったら検診時に聞いてみるといいですよ
3 主です
2さん、それって先生に聞かれましたか?何か言われましたか? お腹の張りとか、夕方から夜中にはカナリ多ぃんですが心配です検診で聞いてみますが経験者の方の意見の方が安心できるから
4 無名さん
うちの病院はほんといい加減で態度悪いとこだったから、あまり会話したくなくて、詳しくは訴えなかったけど、今思うとちゃんと言ってたら張り止めくれたのかなと思います
でも、赤ちゃんは何の異常もなく、予定日2日後に産まれました

張りは、やっぱりお腹が大きくなるにつれて増えるし、ちょっと動いただけで(横になってて向き変えただけとか)張ったりとか良くありました
何もしてなくて、長時間張りっぱなし(張りがひかない)や、一時間に何度も何度も張っちゃう等の場合は検診を待たずに病院へ電話して相談した方がいいと思いますよ
5 主です
そぉなんですかお腹張ってても普通に生活してましたか?私は張りどめもらったんですが家事や洗濯はしなくちゃいけないから、張るけど座ったりしてやってます実家が近い人やダンナ様が相当家事をしてくれる人じゃないとムリですよね
6 無名さん
張ってるな、って思ったらおなかさすったり横になったりした方がいいかもですね張ってる時は赤ちゃんも苦しいので
ゴハン作ったりは結構ダンナに任せてました。つわりもひどかったし…
ん〜洗濯物干すのはきつかったですねかなり時間かけてやってました

家事などは普通にやっても、張ってる最中はムリしちゃダメですよ
7 主です
分かりましたぁ何かと心配になりますよね私もツワリがカナリひどかったので妊娠分かって仕事やめてずっと家にいるから妊娠生活がカナリ長く感じちゃいますでも後少しだから頑張ります
8 無名さん
私もすぐ仕事やめたのでずっと家にいました。同じく妊娠期間が長いなぁと感じてましたが、産んでみたらすごく早かったなぁって思いました

もう少しで産まれるんですね今のうちにのんびりした方がいいですよ

頑張って下さい
9 無名さん
出産後もうすぐ2ヵ月ですが最近すごくいたいです。なぜ?
10 無名さん
産後、赤ちゃんが通ったからゆるんでて、徐々に元に戻るけど中には戻らない人もいるみたい。
接骨院で治してもらう、と聞いた事があります。

…でも恥骨の事だったかな
骨盤の話カモ
確実じゃなくてすいません
心配なら病院行ったらいいと思います。