1 無名さん
離乳食
はいつ頃から始めました
また、一番最初に何を食べさせましたか
25 14
2サン そうですよね。アタシは6年ぶりの赤ちゃんですので…色々忘れちゃうコトもあるんですよねぇ。でも楽しんでマイペースでやってます。年配の方にも赤ちゃん連れてると話しかけられますが、たまにはイィことや なるほど…と思うコト言ってくれるオバさんもいるし
情報が多い世の中なだけに振り回されず親が見極めをする必要はありますね。
…でも果汁は3ヶ月位〜始めても特に問題ないと思いますよ。上の子も元気に小学校に通ってます(^∀^)ノ…これも情報の一つとして
情報が多い世の中なだけに振り回されず親が見極めをする必要はありますね。
…でも果汁は3ヶ月位〜始めても特に問題ないと思いますよ。上の子も元気に小学校に通ってます(^∀^)ノ…これも情報の一つとして
26 主
5カ月になろうとしてる娘にこの間ためしに薄めた麦茶を風呂上がりにあげてみたんですが全然ダメでした
果汁もあげてみたいんですが100%ジュースを5倍くらいに薄めるんですか
量は初めどれくらいあげるものですか
27 2
だから私は見極めるようにしています。
昔のミルクはビタミンなどが足りなかったので果汁で補っていた事。
最近アレルギーの子が増えているのも早期の生果汁が引き起こしている一因と言われている事。
アメリカ小児科学会は果物ジュース(果汁)の飲用を避けるようにと勧告を出している事。
早期の果汁等を与えるのは発達していない胃腸に負担をかける。
↑が日本人は胃腸が弱いと言われている原因。
問題はたくさんありますよ。
14さんのお子さんが大丈夫でも、他のお子さんが大丈夫とは限らない。
況してや今大丈夫だから、今後アレルギーが出ないということではありません。
確かに子供を連れていると年配の方にはよく話しかけられますね。
時々、すごく話し込んじゃう事もあります☆
昔のミルクはビタミンなどが足りなかったので果汁で補っていた事。
最近アレルギーの子が増えているのも早期の生果汁が引き起こしている一因と言われている事。
アメリカ小児科学会は果物ジュース(果汁)の飲用を避けるようにと勧告を出している事。
早期の果汁等を与えるのは発達していない胃腸に負担をかける。
↑が日本人は胃腸が弱いと言われている原因。
問題はたくさんありますよ。
14さんのお子さんが大丈夫でも、他のお子さんが大丈夫とは限らない。
況してや今大丈夫だから、今後アレルギーが出ないということではありません。
確かに子供を連れていると年配の方にはよく話しかけられますね。
時々、すごく話し込んじゃう事もあります☆
28 無名さん
あそぅ
29 無名さん
2の奴自分の意見が全てだって思い込んでてキモイ。自分がイイのは勝手だけど他の人がやってる事がまるで間違いみたいな言い方するのやめたら?こんな性格悪い母親持つ子供はかわいそうだわ

30 無名さん
子供が間違った事したら頭ごなしに怒るタイプ
31 14
はじめて果汁あげた時、アタシは10tくらい作ってあげたましたよ。うちの子はグビグビ飲んでましたf(^_^;)何倍に薄めたかは きちんと計測したわけじゃないので はっきりと言えませんが 味が微妙にする位から様子をみた方がいいと思います。ちなみにアタシは赤ちゃん用の果汁・イオン飲料(瓶に入ってる商品)を薄めて飲ませてました。6ヶ月すぎた頃から薄めず飲ませてましたよ。歯が生えてからは虫歯予防にもっぱらお茶です。今、果汁等は週1〜2回あげる程度です。なんでも飲む子で助かりました(笑)
2サン アタシはアタシや旦那・身内にアレルギーの人がいないから2サンほどしっかり調べてなかったんですが。いろいろ報告あるんですね〜。でも早いうちからアレルギー除去??(卵とか)するのもよくないと聞いたコトあるんですが…それはどうなんでしょうか??
29サン・30サン 受け取りかたは個人差がありますが2サンも悪気があって言ってる訳じゃないと思います。子供が大切だからこそ…だと思いますよ
2サン アタシはアタシや旦那・身内にアレルギーの人がいないから2サンほどしっかり調べてなかったんですが。いろいろ報告あるんですね〜。でも早いうちからアレルギー除去??(卵とか)するのもよくないと聞いたコトあるんですが…それはどうなんでしょうか??
29サン・30サン 受け取りかたは個人差がありますが2サンも悪気があって言ってる訳じゃないと思います。子供が大切だからこそ…だと思いますよ
32 2
頭ごなしに怒ったりしませんよ☆
怒っても泣くだけですからね。
私が調べた限りでは最初は除去して、少し時期をおいてからまた検査して・・・という感じみたいです。
成長するにつれてアレルギーが無くなる場合もあるそうです。
アレルギーが強すぎると死に至る場合もあるそうなのでその子にもよるんではないかな?
ウチの子は今の所アレルギーがないので詳しくはわからないですが。
怒っても泣くだけですからね。
私が調べた限りでは最初は除去して、少し時期をおいてからまた検査して・・・という感じみたいです。
成長するにつれてアレルギーが無くなる場合もあるそうです。
アレルギーが強すぎると死に至る場合もあるそうなのでその子にもよるんではないかな?
ウチの子は今の所アレルギーがないので詳しくはわからないですが。
33 無名さん
あげ