1 無名さん
おしゃぶりについて
市販されてるおしゃぶりで、よく「おやすみ用」とか見ますが普通のとどう違うのですか
5 無名さん
おしゃぶり・指吸いで出っぱになった子どもいました。
6 無名さん
指吸いは歯並びが悪くなるから、おしゃぶりを使うんじゃなかったっけ?ウチの子は2才まで吸わせてたけど歯並び綺麗ですよ。友達の子は指吸いが治らず、4才で上唇が分厚くなりタコみたいです!
7 無名さん
どちらもあまり関係ないような気もします。うちは指しゃぶり続行中ですが歯医者さんから無理にやめさせなくていいと言われましたし、開口気味だけど成長に従って戻ってくると言われました。ただ>>4さんの言うように3歳までには取った方がいいと言われてますよね。
おやすみ用は寝返りしても邪魔にならないようにリングがたためる等ちょっとした違いがあるようです。
おやすみ用は寝返りしても邪魔にならないようにリングがたためる等ちょっとした違いがあるようです。
8 主
7さん、参考になりました!
9 新米ナース☆
私は家庭の事情などがあり小学生まで指吸いしてましたが、知らない間に治ってました☆ずっと吸ってましたが、歯並びも普通ですし、歯並びやその他に影響が出るのは人によると思います☆無理にやめさせるのはストレスになるので控えた方が良いです。
10 無名さん
小学校高学年までおしゃぶりしてた子がいたけど自分では恥ずかしいって分かってたしいつかは自分からやめるときがくるから大丈夫だよ。
11 無名さん
いいんだろうけど見てると汚いと思ってしまう。手を洗わずにしゃぶったり服で拭いたりしてるし…。
12 無名さん
私もおしゃぶり3才近くまで吸わせてたけど、噛み合わせわるくていつも歯医者さんに言われてたな
で、ニュースでも取り上げられて即効でやめました。(知ってるかな?)最初は暴れて寝ない事もあったけど、今は噛み合わせも綺麗になって吸わなくても良くなりました。あれはハッキリ言って親が楽する道具ですね。もし吸わせる必要が無いなら最初から吸わせない方が良いかもしれないですよ。(後のことを考えて)夜用なんてあるんですね。今までたくさん買いましたがサイズが2種類あるのしか知りませんでした。
11さん。子供ってそんなものですよ。
11さん。子供ってそんなものですよ。
13 かーたん
おしゃぶりをやめさせたくてしょうがを塗りました。それが嫌で加えなくなりましたがストレスでか泣きまくって夜寝る時間まで遅れてしまいました。どうするのが1番いいんでしょう