1 無名さん
流産後

流産をしてしまいました(;Д;)子どもがやっぱり欲しい
いつから子作りしていいのでしょうか??流産後はできにくいですか
どうしても欲しくて
29 主
きつい言い方してごめんなさい
すごく子どもが欲しかったけれど流産してしまい辛い日々です
そこでこの板等を拝見して頑張ろうって気持ちになれました
だから24さんのレスをみて正直悲しくなりました。。
30 無名さん
主さん、気にしない方いいよ!24なんてスルーすればいいよ。心から頑張ってほしいと思っても文章じゃ伝わらないし24もそれを批判的な目でしか見れない。まるで我が子を恥じるかのように。所詮他人事には変わりないから24がそう思うならそれで仕方ないと思うし。障害者の親は24だけじゃなくこの世の中にたくさんいる事を忘れないでほしい
31 無名さん
24サンは自分の子供を重荷に感じすぎではないでしょうか
もっと前向きになってほしいです
32 無名さん
実際、綺麗事では済まない苦労もあると思うの。母親だからといって強い訳ではないよ。恥じるつもりでなくても世間の目は冷たい。それは障害を持つお子さんのいる親御さんにしか解り得ない事です。流産を経験した人にしかその辛さが解らないのと同じです。>>あなたに流産や死産された方の気持ちわかりますか?では逆に障害のある子供を持つ親の気持ちがわかるかと聞かれたらどうでしょう?同じ事ですよ。
33 無名さん
24です。私は生まれつき子宮に障害があり、受精しにくい体なんです。医者に相談して、子作りをし何度か受精したけど…流れるんです。今度こそ生まれて!今度こそ生まれて!と願いながらも5回の流産、3回の死産です。そして、やっと生まれた子は障害者。私は自分が、お腹を痛めて生んだ子だから頑張って育ててます。でも旦那は逃げました。浮気をしたあげく、相手を妊娠させたのです。元気な健常者が生まれたらしいです。私は子供の頃、両親を亡くし、身寄りも無く、これからも一人で子供を育てなければなりません。みなさんも流産や死産と辛い経験したと思いますが、今後まだ子供を生めるじゃないですか?私には後が無いんですよ。つい日頃の欝憤を感情的に書いてしまいました。私をスルーするとか、私に関する書き込みは、もう結構です。私が読む事はありませんから…。迷惑を掛けたので二度と来ません。すいませんでした。みなさんは元気な子を生んで下さい。
それから私は、これを含めて二度目の書き込みです。別の人と混乱してる様なので…。
それから私は、これを含めて二度目の書き込みです。別の人と混乱してる様なので…。
34 蘭蘭
1年前に流産しました。それからは怖くて辛い思いをまたしたくないので いまだに子供を作る気になれません。
35 無名さん
24サン お子さんの為にも健康でいてあげて下さい。心も身体も。
私は2児のママです。たしかに自分の子が障害を持って産まれてきたら…と考えると…
"アタシが死んだ後、誰が面倒をみてくれるのだろう"
"誰かに虐げられて惨めな思いしないだろうか"
とか一番に考えてしまうことでしょう。他人じゃ分からない苦労を背負ってきた分、自分が何とかしなければ…守らなければと…そういった気持ちから極論(一緒に死んで…)になるのは私も理解できます。
障害者とか健常者とか何の隔たりもなく生活できればいいけど、福祉が遅れてる日本では難しいですよね。だからこそ1日でも24サン自身が多く長く健康でいてあげて下さい!!!もう充分頑張ってこられた方に頑張ってと言うのは心苦しいですが…頑張って下さい!!!
私は2児のママです。たしかに自分の子が障害を持って産まれてきたら…と考えると…
"アタシが死んだ後、誰が面倒をみてくれるのだろう"
"誰かに虐げられて惨めな思いしないだろうか"
とか一番に考えてしまうことでしょう。他人じゃ分からない苦労を背負ってきた分、自分が何とかしなければ…守らなければと…そういった気持ちから極論(一緒に死んで…)になるのは私も理解できます。
障害者とか健常者とか何の隔たりもなく生活できればいいけど、福祉が遅れてる日本では難しいですよね。だからこそ1日でも24サン自身が多く長く健康でいてあげて下さい!!!もう充分頑張ってこられた方に頑張ってと言うのは心苦しいですが…頑張って下さい!!!
36 主
皆さんそれぞれ苦労しているしカキコミだけでは苦労もわからないし大変さもわかりません(;Д;)けれど一緒に頑張っていきたいですね〜せっかくこうして皆さんと知り合えたんですから
悲しみや辛さに順位などないと思います
けど辛さの後には必ず幸せがくると私は信じています
いつくるか分からないけど絶対幸せな日々がくると願いたいです
悲しみや辛さに順位などないと思います
37 無名さん
その通りだよ!だから毎日明るく過ごせば気分も違ってくるし大変さの中からも良い所が見つかりますよ。