1 主
最低ですが…
今妊娠8ヵ月のマタママですが最近性別が分かりました。自分の望んでいた性別ではなくてショックでした。ちゃんとこの子を可愛がれるのか不安です
まわりの人は「考えすぎ。生まれればどっちでもかわいいよ」というのですが…
13 無名さん
確かに男の子やのに女の子がよくてそんな格好させてる人TVで見た事ある(>_<)赤ちゃんのときはまだしも歩けるようになってもしてたし可哀想。。
14 無名さん
てか完全なるバカだべ。いくら異性が欲しかったからって性別の違う服着せるなんて。おさがりならわかるけど7が言ってんのは例えば男が欲しかったのに女が生まれてその女の子に男服着せるって事だよね?虐待とか育児放棄と比べる方がおかしいっつーの。
15 無名さん
私の親戚にそういう事されてる子いますが見ててかなり可愛そうだよ
小さいうちはまだしも段々イジメとか始まるかもしれないし。何にせよみじめ
16 無名さん
異性が欲しかったのはわかるけど生まれた以上、その子の性別に合った服着せなきゃかわいそうだよね。親何考えてんの?って感じ。若い親ならそんな事しないよ。
17 無名さん
男の子に女の子の格好させるとニューハーフになるよ。
18 無名さん
それ、よく聞く!
19 無名さん
>>18さん、 そうですよね。
20 無名さん
私は3人の息子がいて4人目を妊娠中♪最初の2人を生んだ時は男の子が欲しくて…でも生まれる間際には<勉強が出来なくても良い。五体満足で元気な子なら…>と思いました。偶然にも希望どおり男の子で嬉しかったです♪3人目は妊娠中に病院で『女の子です』て言われて、でも生まれたら男の子。4人目も男の子希望なんだけど(^^ゞ(女の子は育てたこと無いから不安)でも女の子でも可愛がる自信ありますよ!子供って可愛いですもんね♪長男は20才だけど可愛いよ〜☆いくつになっても自分がお腹を痛めて生んだ子は可愛い(≧▽≦)虐待する親なんて信じられない!!
21 無名さん
私は男兄弟の中で育って、兄の古着ばかり着てたから(?)男みたいな気性で…ボーイズパブ(女性客相手)で働いてましたよ。レズまではいかないけど、ちょっとズレてました(^o^;やっぱり着てたものや育った環境って人格に影響するから、女の子には可愛い服、男の子にはカッコイイ服を着せたいな♪