1 無名さん

赤ちゃんの免疫力

うちのベビは1ヵ月の時から完全ミルクなんですが免疫力って母乳のベビの方があるんですか?ちなみに何ヵ月くらいからカゼなどひきやすくなるんでしょうか
2 無名さん
一ヶ月くらいで風邪引く子もいるって聞きました。そりゃあ母乳の方が赤ちゃんにとってはいいでしょうけど…うちの子は最初からミルクオンリーでしたけど、風邪で病院行ったのなんて数えられる程度です。その子にもよると思いますよ!
3 無名さん
今のミルクは作りがいいので、母乳との差は大してないと病院で言われましたよ★栄養は多少母乳の方がいいとは思いますが、ミルクだから栄養ないとかミルクだから病気しやすいとかは今のミルクはありませんよ!
4 無名さん
母乳にこした事はないと思うけど私も1カ月で母乳出なくなってミルクオンリーです最初は引け目を感じて不安でしたが今9カ月になる娘は元気いっぱいです。ミルクで育った子の方が大きく太りぎみになるみたいですが免疫がきれる6カ月くらいから感染症ゃ風邪等、立て続けに病気しました
5
レスありがとぉございますうちのベビは今4ヵ月なんですが みなさんどんな症状で病院行かれてましたか?うちのベビも2ヵ月の時くしゃみがひどくて病院行ったんですけど、この程度で来るなよみたいな対応で初めてなので少しの事でも心配で熱は37度5分くらいあったら熱って聞きましたが、どんな時行けばいぃのか…そんな時はベビも、はっきりとしんどそぉな感じになるんですかね最近暑かったり寒かったりでこれから寒くなるので心配です
6 無名さん
四ヶ月以前の子供の鼻風邪は、すぐ病院へ行くべきと育児本には書いてあったんですけどね。確か、鼻呼吸が主だからすごく苦しいとか!私の場合は、熱があっても元気な場合はしばらく様子みますね。ぐったりしてるようなら夜でも連れていきます。あと、うちはよく鼻水の風邪をひきますが、すごく長引くので病院行って薬もらいますね。本人も何回も鼻拭かれてすごく機嫌悪くなるし、市販のシロップはあまり効果ないんですよねー。主さんも遠慮せずに、行くのを迷うようだったら電話で聞いてみるとかした方がいいですよ。あんまり病院に頼りすぎるのも良くないとかテレビで言われてますけどね。
7 無名さん
うちのベビは7カ月の時初めて39℃の高熱を出し、救急外来行きました
8
そぉですか赤ちゃんは言葉を出して言えないので恐いですよね夜とかものすごく大泣きする時とか時々あるんですが、眠いって事なんだろぉけど、本当に心配になるくらい大泣きする事あるんで、この先体調悪くて大泣きした時とか区別が付くか不安です最近耳の体温計買ったから毎日平熱調べる為に試しがてらに体温計ってます毎日ダンナも夜遅い仕事なのでベビ起きてる時は私1人なので不安ばかりですね
9 無名さん
病気の時は普段と泣き方や様子が違うからわかると思うよ!毎日熱測るのは何かあった時役立つよね!
10 無名さん
うちの子は母乳だけで育てたけど4ヶ月頃から月1ペースで風邪引いてましたよ
赤ちゃんのうちは少しの症状でも病院にいっても良いと思います
ただ病院選びは大事なので合わないと思ったら別の病院に行ったほうが良いですよ
あと、耳の体温計より脇の体温計のほうが良いそうですよ