1 無名さん

里帰りって

1ヵ月は安静にしなきゃだめみたいですが2ヵ月からは普通に動き回っていいんですか?
2 無名さん
産後二週間くらいから、徐々に家事をやったほうがいいみたいですよ。洗濯物を干すとか。その方が体調も回復しやすいみたいです。無理はだめですけどね!
3 無名さん
友達に聞いたんですが、産後、動こうと思えば全然動けるけど1ヶ月は安静にしてないと、あとでガタがくるらしいですよ!
だから私は1ヶ月は体を休めるのをオススメします。
4
私は元旦那があてにならなすぎて産後20数日で夜働きにでるはめになりましたょ安静っていうのは時間は入院中だけでした最初は本当に貧血や睡眠不足倒れそうになったけど最終的に“慣れ”でしたね
とりあえずいっぱい栄養とって無理しない程度にすれば大丈夫じゃないかと
5 無名さん
2ヶ月目からは普通に家事してました。産後1ヶ月は大人しくしてないと更年期障害がひどくなるらしいです。
6
みなさん意見ありがとうございます。じゃあ1ヵ月は安静にしてたほうが最終的にはいいんですね!2ヵ月からはもう普通に動いてたんですか☆安静というのはずっと布団の中なんでしょうか?
7 無名さん
本など文字をみるのもダメみたいです。目の神経も疲れやすいので、お気を付けて下さい。33日までは血の道です。
8 無名さん
1ヶ月は安静にしてる方が回復は早いですよ☆なるべく水仕事(炊事・洗濯)などは体を冷やすから、避けた方がいいと思います。子宮の戻りが遅くなると聞きました。里帰りが出来るなら1ヶ月は親に家事をしてもらい、自分はゆっくり休養・赤ちゃんの面倒をみるのをオススメします!!
9
そうなんですか?みなさん親切にありがとうございます☆じゃあ何にもしなくて布団の中で安静にするのがいいんですね☆主は今年の12月半ばすぎに出産なんです!