1 りり
おこしって(>_<)
簡単な質問ですみません(>_<)入院時に持って来る物のリストの紙に (おこし)って書いてあったのですが?(おこし)って何ですか?
2 無名さん
腹帯の事かな?病院によって言い方が違うものや用意するものが違うから、わかりやすく書いてほしいですよね(^^ゞ病院に問い合わせてみては?
3 りり
名無しさん 返信?ありがとうございます。次の検診の時、看護婦さんに聞いてみます。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
4 2です
“おこし”調べてみました。
<産後の出血で衣類や寝具を汚さない様にするもの。大人用紙おむつを使う場合もある。>と書いていたので、産褥ショーツの事みたいです。
<産後の出血で衣類や寝具を汚さない様にするもの。大人用紙おむつを使う場合もある。>と書いていたので、産褥ショーツの事みたいです。
5 無名さん
なんかふんどしの長いような腰巻き?みたいなやつじゃないでしょうか。うちの病院は出産したらそれ巻いて、出血が漏れたときに服を汚さないようにしてました。違うかな?
6 無名さん
↑それはT字帯とゆうものですよ。T字帯を使うところもあるけど、今は産褥ショーツを使うところが多いみたいです。
7 無名さん
あー確かそんな名前でしたね!思い出した。おこしでは無いのですね。うちの病院は産褥ショーツの上にさらにT字帯でした。
8 無名さん
病院側は、よっぽど汚されたくないのでしょう(;^_^A血液混じりなら取れなくなるし不衛生ですからね…。