1 まき
妹と友達どっちを優先しますか?
姉に、妹の私が妊娠したら姉が使っていたマタニティものや姉の子に使っていたベビー用品などを全部貸すから買わなくていいよと言われて借りてました。しかし妊娠8ヶ月終わりに姉から、友達が妊娠してそっちに貸したいから全部返してと言われました。その姉の友達は2人目だからマタニティものやベビー用品少なくとも持っているはずなのに…。ちなみに妊娠8ヶ月終わりだったのにそこからすべて一から買い直しました。
17 まき
そうですよね…。でも急にしなくなるとなんか喧嘩みたいになるんじゃないかと母を悲しませてしまうことにならないか心配です。それに姉もつくろうのがうまいのか、大きなお祝いなどは出さなくても100均とかで買ってきたおもちゃなどちょくちょくくれます。 中途半端なんですよね、くれないなら一切くれない方がこっちもあげなくて済むのに姉の子は小学高学年なので100均じゃごまかせないし、なんだかしてやられてる感じがします。
18 無名さん
喧嘩になっても姉が文句言うならそれでもいいじゃんかぁ。今は主も一人ママで姉と同じ立場なんだよ。それにたかがクリスマスやお正月にくれないでいい!遊び行く時100均でお菓子買って行けばいいんだよ。
主さんのお母さんだって貴方達を育ててきたのだからちゃんとわかってくれますよ。
主さんのお母さんだって貴方達を育ててきたのだからちゃんとわかってくれますよ。
19 無名さん
生活に余裕ないって、別にお祝いする額だって、余裕ないなりに気持ちの額でもするのが常識だよ!家族なんだから、なんでもアリって普通におかしぃよ
はっきり言ぅと、お姉さんゎ自分の事しか考えてないんじゃないかな
20 まき
姉が自分のことしか考えてないなら友達とかにもなにも送らないと思います。親戚とかにはちゃんとするし、しないのは私に対してだけのようです。うちの母親と。
21 無名さん
なんかめちゃくちゃ主人さん可哀想だよ。
主人たまには姉にイヤミ一つでもいちゃいなよ。
それで姉が親に頼る用なら無視無視(>_<)
主人たまには姉にイヤミ一つでもいちゃいなよ。
それで姉が親に頼る用なら無視無視(>_<)
22 無名さん
姉は身内だからこそ気を使わないんじゃないの?陰で不満を言うくらいなら本人に言えば?それが姉妹でしょ?言って気まずくなったら、それから考えれば?
23 まき
姉に直接言って気まずくなったら母が悲しむので言えないんです…気まずくならなければいいのですが。私も姉が身内だから甘えてると思うことにしようと思います。それで私も姉にあまりお金かかることしないでおこうと思います。私もどこかで姉からの見返りを期待していたのだと思います。そんな気持ちは捨てます。
24 無名さん
姉さんより主さんの方が話し聞いてると大人だね
でも変にストレスだけは自分にかけちゃダメだよ。
考えないためにもやっぱり姉妹でも距離はとる方が懸命だね。
25 まき
はい、徐々に距離おこうと思います。身近すぎるから余計に目に付くんだと思います。