1 たま
上の子に当たりがちなような
妊娠中なのですが、上の子に些細なことですぐ怒ってしまいます。褒めることがないというかできないというか。最近は上の子が「ママは私のこと嫌い?」と聞いてきます。「そんなことないよ」と返すのが精一杯で。毎日怒ってばかりだし一緒に遊んでもあげないし。小2だから一人で遊べるでしょっていつも思ってしまいます。どうしたらいいですかね?
63 無名さん
まーだだよ。なら
もーいーかい?でしょ。
もーいーかい?でしょ。
64 無名さん
話戻しますね。
確かに妊娠中は心が不安定になりますよね…
でもお子さんが可愛そうですよ。言う事を聞かなければ怒られる。=かまってもらえるとお子さんは思っている様に見えます。
だから怒られる事ばっかりする。結局は悪循環ですが、お子さんにとってはそれがかまってもらえる手段としてるのではないですか?
うちは2歳半過ぎの女の子と1歳ちょっとの男の子の年子なので2年生が良くは分かりませんが、きっと寂しいんですよ。
確かに、子供に悪い事を教える事において叱る手段を取るのは間違っていません。
言うならば主さんはお金を巻き上げる一部のヤンキーと呼ばれる人たちと同じですよ!
早く救いの手さしのべてあげてください。
お子さんは靴を揃えたり、時間割通りの教科書を入れる事よりもっと大事な事教えてあげてください。
本当は大切ですよね?お子さん全員が。言わなきゃ伝わりませんよ。
確かに妊娠中は心が不安定になりますよね…
でもお子さんが可愛そうですよ。言う事を聞かなければ怒られる。=かまってもらえるとお子さんは思っている様に見えます。
だから怒られる事ばっかりする。結局は悪循環ですが、お子さんにとってはそれがかまってもらえる手段としてるのではないですか?
うちは2歳半過ぎの女の子と1歳ちょっとの男の子の年子なので2年生が良くは分かりませんが、きっと寂しいんですよ。
確かに、子供に悪い事を教える事において叱る手段を取るのは間違っていません。
言うならば主さんはお金を巻き上げる一部のヤンキーと呼ばれる人たちと同じですよ!
早く救いの手さしのべてあげてください。
お子さんは靴を揃えたり、時間割通りの教科書を入れる事よりもっと大事な事教えてあげてください。
本当は大切ですよね?お子さん全員が。言わなきゃ伝わりませんよ。
65 無名さん
結局主は妊娠からくるイライラを小2の娘にぶつけてるだけじゃん
小2ってまだまだ子供だし大人が望む事あれこれできるわけないじゃん!そんなに邪魔なら実家か施設に預けな!
66 無名さん
主さん元気ですか?病院は行きましたか?
67 N
上の子はさみしい思いをたくさんするはずだから二人目が産まれたら上の子を思いきりかわいがってあげて下の子の面倒をみさせてあげてください
あかちゃんかわいいねって
そうすることで誰も嫌な思いをすることはないと思います
お母さんも楽になるし上の子も認められてうれしいし下の子はみんなに愛されてきっといい子になりますよ
今から上の子に、おなかの子をかわいがるように、一緒に遊んであげてねって伝えるようにしてください。小学生なら尚更面倒みてくれるはずだから。
68 無名さん
主さん元気ですか?病院に行ったか気になってます。主さん掲示板見てたらお返事待ってます。
69 無名さん
このスレ古くない?
70 無名さん
67はあゆ?二人目って…ちゃんと読め。そしてこのスレ古すぎる。
71 無名さん
67の掲示板あゆて書いてあったのですが違う人が書いてますよ