1

トラウマ・・・?

小学校高学年から中学校を卒業するまで実の父に性的虐待を受けていました。
今は結婚をして旦那と二人で幸せに暮らしています。
虐待の事は誰も知りません。今では父とも仲のいい親子をやっていたのですが、先日、私の妊娠が発覚しました。
旦那の事は信用しているのですが、もし産まれてくる子供が娘で私と同じ目にあったらと考えてしまって・・・怖くてしかたありません。
もし私が、私の母のように虐待に気付かなかったら・・・
自分でも考えすぎだとは思うんです。
でも、不安です。。。
子供を産むのが怖いんです
6 無名さん
旦那、疑われてるみたいでかわいそうっつってんの!みんながみんなそんな父親じゃないよ
7
皆さん書き込みありがとうございますm(__)m

3さん
産むのを辞めようと思った事はありません!
ただ、守っていけるのか・・・
旦那を疑って生活してるのも辛いです。

6さん
うちの父も仕事熱心、子煩悩で、とてもそんな事するような人には見えないんです・・・
だから旦那ももしかしたら・・・と思ってしまいます。旦那の事は大好きです!不妊症でも子供が授かれたのは旦那のささえのおかげだと思ってるし、旦那の子だから欲しいと思ったし、今も産もうと思ってます!でも、怖いんです。
8 無名さん
トラウマなんて精神的な物だから仕方ないんじゃないの?旦那とは一生一緒に寄り添って生きてく訳なんだから本当は旦那にも分かって貰って支え合った方がいいと思うけど。それは出来ないのかな?
出来ないなら一人で悩まずに一度病院でカウンセリング受けてみてはどうですか?
9 無名さん
性的虐待って何されるの
10 無名さん
9よ(-"-;) 字のままに解釈しなさい。
11
8さん
旦那には言いたくありません・・・
知られたくないのは勿論ですが、打ち明ける事によって父と旦那の関係が悪くなるのが嫌なんです。
カウンセリングは何科で受ければいいんでしょうか?
12 無名さん
性的って何よ?触られるの?
13 無名さん
確かに旦那に話したら旦那は父親を軽蔑して今までみたく接するのは無理ですよね
14 無名さん
神経科か精神科だと思いますよ。
良い答えが見付かるといいですね。
妊娠中でも服用出来る薬はありますけど極力薬には頼らないで下さいね。薬では治りません、薬で得られるのは逃げる心だけです。
カウンセリングだけにしておいて下さいね。