1 無名さん
出産費用
出産費用を用意できないかもしれません。一時的に出産費用を用意しなくても直接病院に一時金が振込みされる制度があると聞いたのですが知ってる方いませんか?私は旦那の扶養で社会保険です!何処に手続きすれば良いのでしょうか?
4 無名さん
アタシゎ出産後に、お金を分割にしてもらいました。会計に相談すると、手続きしてくれますよ
事情があり、一時金を生活費にあててしまったので
5 無名さん
予定日の1ヶ月前から手続きできるのは貸付け制度ですよ。
6 無名さん
皆さん、ありがとうございます!すみません説明へたで。私がしたいのは貸し付けではないんですよ。今まで一時金は出産後2週間〜2ヶ月後に振込みだったので皆さん出産費用を用意しなければいけませんよね?それが去年の10月から一時金35万が直接病院に振込みされて入院費が35万以上の場合はその残りを退院する日に払うみたいなんですけど。社会保険事務所に聞いてみます。
7 無名さん
そう出来るようになりましたよ!その制度、市役所で教えてくれますよ!
8 無名さん
結局保険事務所に聞く事なら、ここで聞くなよ
みんなの返事待ってる間、解決してるぢゃん
9 無名さん
すみません、分かる方がいたら何という制度か聞きたかったんですけど分かる方いなかったみたいなので。ちなみに7さんは何という制度か分かりますか?
10 無名さん
7です。主さんが言っている病院に直接払ってくれる制度ですよ!
私はその制度になる前に出産したのですが、出産を控えてる友達の付き添いで、先日市役所で話聞いてました!
私はその制度になる前に出産したのですが、出産を控えてる友達の付き添いで、先日市役所で話聞いてました!
11 なお
受取代理制度ですね(^-^)
私も利用する予定です☆
私も利用する予定です☆
12 無名さん
10.11さん、ありがとうございます!受取代理制度ですね!