1 ☆
出産一時金の事
"出産一時金"受領委任払の事を知ってる方は詳しく教えて下さい。
今の所の疑問なのですが、国民保険の未納がある場合は受けれないのでしょうか?
保険証は私個人のではなく親と一緒(未成年だから?)なのですが、この事も何か問題ありますか?
何をどうすれば受けれるんですかね?
保険センターに問い合わせればいいとは分かっているのですがその前に少しは知っておきたくて
今の所の疑問なのですが、国民保険の未納がある場合は受けれないのでしょうか?
保険証は私個人のではなく親と一緒(未成年だから?)なのですが、この事も何か問題ありますか?
何をどうすれば受けれるんですかね?
保険センターに問い合わせればいいとは分かっているのですがその前に少しは知っておきたくて
2 無名さん
未納があればその分もらえないよ。明日にでも市役所に電話して聞いてみな!
3 無名さん
払ってなく未納の期間があるなら、その分を収めればもらえるはず。両親は払わないつもりなの?国民保険でも社会保険でもちゃんと払ってないと大変だよ。ちゃんと払ってたら子供は病院代無料。でもそうでなければ全額負担になり、かなり高額請求にビックリするよ。
4 無名さん
病院代が無料になるかは住んでる地域で異なります。
未払いでも、支払いが厳しければ相談に応じてくれるハズです。
私は未払いの期間ありましたが全額貰えました。
未払いでも、支払いが厳しければ相談に応じてくれるハズです。
私は未払いの期間ありましたが全額貰えました。
5 ☆
皆さん返レスありがとうございます。
両親というか私には母しかおらず、母に"未納があるとダメ"と伝えた所、"大丈夫大丈夫
お母さんが払いませんッて言いなさい"と言われ呆れてしまいました
保険証を私1人のとして新しく作って、そっちをちゃんと払っていたら受けれますか?
やはり早く市役所に問い合わせてみた方がいいみたいですね。
両親というか私には母しかおらず、母に"未納があるとダメ"と伝えた所、"大丈夫大丈夫
保険証を私1人のとして新しく作って、そっちをちゃんと払っていたら受けれますか?
やはり早く市役所に問い合わせてみた方がいいみたいですね。