1 無名さん

出産育児一時金

結婚前は親の扶養で国保に入っていましたが結婚後、旦那の扶養で社会保険に入りました。でも国保から抜けてなくて親が払い続けてるんです。私は一時金が直接病院に振り込みされる制度を利用したいんですが社保か国保どちらが良いとかありますか?どちらからも一時金おりるということはありませんよね?
2 無名さん
旦那の籍に入り社会保険に入ったのなら親の方は関係ないのでは?国保(市役所)と社会保険事務所に問い合わせた方がいいですよ。両方からもらえる事はないはず。
3 無名さん
たぶん、もらえるのは社保だけじゃないかな?
4
結婚してすぐ旦那の扶養に入らなかったので国保の姓も直してあるんです。社保からはもちろん下りるはずですが。親は心配して払い続けてると思うんですが国保意味あるんでしょうか?
5 無名さん
意味ないし親が無駄なお金払ってるだけ。一時金は旦那の社保からおりる。
ちなみに一時金は直接病院に払ってくれる制度は、地域によって違うしまだ取り入れてないとこが多いみたい
6 無名さん
もう親の方は抜いた方がいいよ!税金も関係してくるよね確か