1 無名さん

早産した方いますか?

早産の場合出産費用はまた変わってくるんでしょうか?
経験された方よろしけば教えて下さいm(__)m
2 無名さん
変わるよ
あたし切迫早産だったから入院して点滴で陣痛止めたりしたし
3 ぬし
2さん。回答ありがとうございますm(__)m費用は実費になるんでしょうか?高額医療みたいな、市からお金はおりないですか?
早産の危険性のあるリスクなある妊娠をしてしまったもんで…今後の為に色々しておきたいので
もちろん早産で出産されたんですよね?赤ちゃんは1ヵ月ぐらい病院にいるんですか?
4
ベビがどのくらい入院するかは、早産といっても何週かによりますし、ベビの体重なんかも関係しますよ。私は多胎妊娠で切迫早産で入院し、36週3日で帝王切開です。正期産には4日足りないだけだけど早産でベビは入院扱い。
1人は低体重で1日だけ保育器。一緒に退院できました。切迫早産で入院した分、人より入院費用は高いです。ベビは入院扱いでしたが、乳幼児受給者証の申請をし1人580円(自治体によって違う)でした。
生命保険に加入してたので、給付金がおりてきたので逆にプラスになりました。
5 無名さん
私は切迫早産で入院の経験がありますが予定日までもって出産したので出産費用は普通でした。切迫での入院費用は生命保険に入っていたので少し足りませんでしたが返ってきました。早産の時期や手術が必要なのかで金額は違ってきますよ。高額医療の請求は1年間の病院代が10万以上あれば請求できますが、出産一時金でもらった額と手術などした場合で生命(医療)保険からもらった額を引いて10万以上です。しかも所得に応じてなのでたいして返ってきませんよ
病院によって出産費用は異なるので、出産予定の病院と生命(医療)保険に加入しているのならそちらにもいくらぐらい出るのか聞いた方がいいですよ。
6 無名さん
10万じゃなくっても5万でもOKみたいよ。 5万以下とかでたりない時は家族の医療費『名字』が違っても足して届けてもOKみたいよ。
これ裏技らしい…詳しくは税理士みたな人から聞いたからそおいう方に聞いてみて。