1 (^O^)

授乳中に妊娠?

授乳中に妊娠?てするんでしょうか?生理も、始まってない場合、排卵してないので?、妊娠するんでしょうか?無知ですみません。
2 無名さん
もちろん妊娠します( ̄Д ̄;)

生理とは排卵があってから生理が来るんですから。
生理がくるまえに妊娠が成立すればそのまま生理なしです。

生理が始まらないからって排卵も始まってないわけじゃないですよ…
3 無名さん
私の場合は産後2ヶ月ぐらいから生理はありましたが、基礎体温を測ると低温期のまま生理が来る事が多く、高温期があっても短かったりでちゃんと排卵はしていない様子でした。生理周期も長く40日〜42日週期ぐらいでした。産後1年2ヶ月過ぎてましたが授乳は毎日あげて、上記の様な状態でしたが妊娠しました。現在5ヶ月になりますが、まだくわえてきますもし妊娠を望んでいないのなら避妊は絶対しないとダメですよもし妊娠を望んでいるのなら関係ないですが、授乳をやめた方が早く妊娠をする可能性が高いと思いますよ
4 無名さん
ぅちは出産入院中の助産婦さんによる勉強会みたいなやつで、1ヶ月検診で妊娠発覚した人もいるから、家族計画はきちんとね!って事を説明されました!

あと、母乳育児だからって生理が遅いとか関係ないっていわれました。ミルクだろうと母乳だろうと個人差ありまくると。

産後一年程は子宮内が綺麗だから妊娠しやすいけど、よっぽどの希望がないなら最低一年は避妊しなさいともいわれました。

産後1ヶ月くらいは更年期軽減のため体休めますよね?でも年子だったらそれも意味ないらしいです。子宮に負担がかかりすぎ、体自体にも負担になるからって。

話ズレてすぃません。
5 無名さん
私は産後1ヶ月位で2〜3日の出血(生理?)があり、2ヶ月過ぎた頃に事情があり検査薬をしたら陽性反応が出ました。
計画妊娠ではないですが、子供大好きなので『どーぞどーぞおいで下さい』って感じでした。なので授乳中でも妊娠しますよ。私の場合夜は母乳出づらくなるので1日2回〜3回程はミルクでした。