1 主
旦那がマザコン
だったら皆さんどうしますか?私は結婚1年半、妊娠8週の妊婦です。ウチの旦那はマザコンとまでいかないけど親離れができてないみたいで。私たちは共働きで私は土日休み、旦那はシフト制で平日、土日関係なしなんですが、旦那は平日休みの時は必ず実家に帰るんです。実家は車で40分位の所。近いっちゃ近いけど週4で行くほど気軽な距離でもない。それで実家では母親にマッサージをしてもらってるそう。。こないだなんて襟足をカミソリで剃ってもらってきて。いいかげんうんざりなんです。親想いは良いことだから実家に帰るなとは言いにくいんですが、正直旦那の口から実家に行ったと聞くと笑えません。結婚したんだから実家と少し距離を置いてもらいたいなんて私の我儘なんでしょうか?
2 無名さん
わかりますその気持ち。
私の場合は自分の実家と旦那の実家が同じ町内会で、一分の距離にあります。また自分達が今住んでるのもそれくらいの距離です。
出産した時に入院中、毎日実家に帰って寝泊まりしたと聞くとイラっときました。
仕事で使う普通タオルとかを私に頼まず、自分の実家に頼むとか意味わかりません。
私の用事で私と赤ちゃんが家にいないと必ず実家に帰る旦那。
男って結局はマザコンなんですよね?
主さん我が儘ぢゃないですよ。
私の場合は自分の実家と旦那の実家が同じ町内会で、一分の距離にあります。また自分達が今住んでるのもそれくらいの距離です。
出産した時に入院中、毎日実家に帰って寝泊まりしたと聞くとイラっときました。
仕事で使う普通タオルとかを私に頼まず、自分の実家に頼むとか意味わかりません。
私の用事で私と赤ちゃんが家にいないと必ず実家に帰る旦那。
男って結局はマザコンなんですよね?
主さん我が儘ぢゃないですよ。
3 主
同じ気持ちの方がいて安心しました。旦那を疎ましく思う反面、自分のキャパが狭いのかなとか思って毎日悶々としてたので意見を聞けて少しスッキリしました。親子のことってあまり口だせないから、これからも続くことに不満はあるけど、今は赤ちゃんに気持ちを集中して気分を紛らわせていこうと思います。お互いツライけど頑張りましょうね!
4 無名さん
私はダンナの実家のすぐ近くに新居を建てたのですがダンナは素直じゃないので自分は親とはしゃべりません。その為ダンナの親はことあるごとに私に連絡して来てかなりうざいです。ダンナと親とで話せば済むことを私を通して話すからうっとうしい。しかもダンナの親は世話やきなので2日に一回くらい連絡してきて家にもよく来ます。ダンナは私に親と仲良くしろって言ってくるので計算して自分はしゃべらないようにしてるのかと思います。マザコンも嫌だけど巻き込まれるのも大変ですよ
。
5 主
それも困りますね
旦那の親の影がちらつくのって何でこんなにイヤなのかなぁ。ウチは旦那のシフトを母親に渡してるので休みの日は「家おいで〜」と呼び出しがあるそうです。適度な距離が理想ですよね。